上田公民館の講座・講演会
広報ID1036903 印刷
上田公民館は施設の老朽化に伴う大規模改修工事を行うため、令和7年4月~令和9年12月(予定)の間、長期休館としておりますが、自主講座については、休館中も他の施設を活用して開催いたします。
-
令和7年度上田公民館主催講座「盛岡地域巡り~玉山地区の魅力再発見~」
「もりおか近郊自然歩道の生出コース」を散策するほか、玉山地域の施設を巡り、自然や文化、先人、根付いた産業への理解を深める講座です。
※上田公民館は大規模改修工事のため休館としておりますが、講座については他施設にて継続して開催いたしますので、開催場所などご注意ください。 -
令和7年度上田公民館芸術文化講座「美を味わう~体験と鑑賞をとおして~」
ステンシル版画を学び、オリジナルエコバックを作るほか、「紅白梅図屏風」等の鑑賞を行う講座です。
※上田公民館は大規模改修工事のため休館としておりますが、講座については他施設にて継続して開催いたしますので、開催場所などご注意ください。 -
令和7年度上田公民館主催講座「エンジョイ!生き生きライフ」
十和田八幡平国立公園や安比高原のブナ二次林を散策し、自然に触れる講座です。
※上田公民館は大規模改修工事のため休館としておりますが、講座については他施設にて継続して開催いたしますので、開催場所などご注意下さい。 -
令和7年度上田公民館主催講座「地元の魅力再発見!盛岡・鉈屋町界隈歴史講座」
盛岡藩内で発生した疫病に対し、当時の民がどのように向き合ったか学ぶほか、実際に鉈屋町を散策し盛岡の歴史を学ぶ講座です。
※上田公民館は大規模改修工事のため休館としておりますが、講座については他施設にて継続して開催いたしますので、開催場所などご注意ください。 -
令和7年度上田公民館主催講座「イタリアン~作って食べて語り合おう~」
手軽に再現できるイタリアンの作り方を学び、会食を通して受講者の親睦を深める講座です。
※上田公民館は大規模改修工事のため休館としておりますが、講座については他施設にて継続して開催いたしますので、開催場所などご注意ください。 -
令和7年度上田公民館主催講座「自分でできる健康寿命の伸ばし方~ヒントあれこれ教えます~」
手軽に実践できる軽運動やセルフケアを学ぶ講座です。
※上田公民館は大規模改修工事のため休館としておりますが、講座については他施設にて継続して開催いたしますので、開催場所などご注意ください。
-
令和7年度上田公民館主催講座「南部杜氏と盛岡酒造巡り~日本酒造りの奥深さに触れ、より深く日本酒について知ろう~」
南部杜氏の酒造技術を学ぶほか、実際に酒蔵を巡り、日本酒造りの奥深さを学ぶ講座です。
※上田公民館は大規模改修工事のため、休館としておりますが、講座については、他施設にて継続して開催いたしますので、開催場所などご注意ください。 -
令和7年度上田公民館主催講座「岩手の土にこだわった南部焼不来方窯 陶芸教室」
食器等の作陶の中で、自分好みの生活雑貨を作り出すことを体験するとともに、岩手の「陶芸」と「土」に親しむ講座です。
※上田公民館は大規模改修工事のため休館としておりますが、講座については他施設にて継続して開催いたしますので、開催場所などご注意ください。 -
令和7年度上田公民館親子体験講座「親子自然教室」
水晶探しや洞窟探検を行い、家族で自然にふれる講座です。 -
令和7年度上田公民館主催講座「初心者も大丈夫 プロに学ぶドルチェ教室」
盛岡グランドホテルのパティシエより、家庭で作って再現できるイタリアンスイーツ(ドルチェ)の作り方を学ぶ講座です。
※ 上田公民館は大規模改修工事のため休館としておりますが、講座については他施設にて継続して開催したしますので、開催場所などご注意ください。 -
令和7年度上田公民館主催講座「幕末・維新期の盛岡藩~藩士の実相・民の実相~」
幕藩体制が終焉し、明治に向かう頃、盛岡藩はいかなる様相を呈していたのかについて、藩士・民の双方から実相を探る講座です。
※上田公民館は大規模改修工事のため休館としておりますが、講座については、他施設にて継続して開催いたしますので、開催場所などご注意ください。 -
令和7年度上田公民館主催講座「茶道入門講座~裏千家茶道に親しむ~」
裏千家茶道に関する基礎的な作法・お点前・喫茶について体験する講座です。
※ 上田公民館は大規模改修工事のため休館としておりますが、講座については他施設にて継続して開催いたしますので、開催場所などご注意ください。