盛岡市積雪モニタリングシステムに関する情報提供依頼(RFI)について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1053012  更新日 令和7年8月28日 印刷 

背景・目的

 盛岡市では、冬季の除雪業務において、職員や除雪業者が迅速かつ的確に道路状況を把握できる体制の構築を目指し、令和8年度に積雪モニタリングシステムの導入を検討しています。現在は職員や業者によるパトロールに依存しており、除雪判断に時間とコストがかかっているほか、除雪の遅延が生じており解決すべき喫緊の課題となっております。
 本RFIでは、「モニタリングカメラのみの構成」「モニタリングカメラ及び積雪センサーの併用構成」について、技術的・運用的・費用的な観点から広く情報を収集し、今後の仕様の検討に資することを目的としています。

情報提供依頼の名称

盛岡市積雪モニタリングシステムに関する情報提供依頼(RFI)

情報提供依頼の実施期間

令和7年8月28日(木曜日)から令和7年9月26日(金曜日)まで

情報提供依頼実施要領

盛岡市積雪モニタリングシステムに関する情報提供依頼書を参照願います。

スケジュール

項目 日程

RFI公表

令和7年8月28日(木曜日)
質問受付期間 令和7年8月28日(木曜日)から9月12日(金曜日)まで
情報提供依頼提出期限 令和7年9月26日(金曜日)

 

注意事項

  1. 本RFIへの対応に要する費用は、各情報提供者の負担とします。

  2. 本RFIは、システム更新に係る情報収集を目的としており、提供いただいた情報提供をもって新システムの構築業者を選定するものではありません。

  3. 提供いただいた資料は、返却しませんので、予めご了承ください。

  4. 提供いただいた資料は、当市の内部資料に限りコピー・配布することがあります。

  5. 提供いただいた情報に関して、後日問い合わせを行う場合があります。

  6. 当市から提供した資料等を、当市の了承なく利用または公表することはできません。

  7. 提出された資料及び概算費用見積書については、公文書として取り扱われます。そのため、盛岡市情報公開条例に基づき「非公開情報」以外は原則、開示請求の対象となることがあります。

  8. 情報提供依頼にかかる意見及び付随資料に、情報提供者が機密扱い(「非公開情報」)とする情報が含まれている場合には、当該記載個所に機密扱いであることを明記してください。

  9. 前項の場合、機密情報を取り扱うのは、当市職員と提案者に限ります。他の地方公共団体や他社への配布が必要な場合には別途、事前協議を行います。

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画調整課 都市戦略室
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:019-613-8370 ファクス番号:019-622-6211

移住に関するお問い合わせはこちら
「盛岡という星で BASE STATION」

〒020-0024 盛岡市菜園一丁目8-15
パルクアベニュー・カワトク キューブ2(ローマ数字)地下1階
電話番号:019-681-0515
市長公室 企画調整課 都市戦略室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。