国指定文化財等 旧盛岡天主堂
広報ID1050039 更新日 令和6年12月17日 印刷
指定・区分
国登録 有形文化財(建造物)
名称・員数
旧盛岡天主堂(きゅうもりおかてんしゅどう) 1棟
所在地
厨川五丁目54-1
所有者・管理者名
学校法人盛岡大学
登録年月日
令和6年(2024年)12月3日
概要
昭和53年(1978年)に盛岡市本町通から移築され、現在は盛岡大学附属高等学校敷地内に建つ教会です。
明治13年(1880年)、パリ外国宣教会がキリスト教の国内布教のため、四ツ家町(現本町通)に、四ツ家教会の初代の天主堂を建立しました。その後、大正元年(1912年)に当該建造物である天主堂に改築され、昭和53年(1978年)建て替えに伴い盛岡大学附属高等学校敷地に移築されました。
切妻造鉄板葺で、正面にスレート葺鐘楼を戴く三廊式で、正面に玄関、背面に半円形平面の祭壇を付し、身廊は柱頭飾付き円柱を並べてアーチを架けヴォールト天井を張ります。ロマネスクを基調とした繊細な意匠の木造天主堂です。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 歴史文化課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9067 ファクス番号:019-639-9047
教育委員会 歴史文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。