薬害について
広報ID1054494 更新日 令和7年10月23日 印刷
薬害とは
薬害とは、医薬品の使用によって単なる副作用とは異なる重篤な健康被害が発生し、社会問題化したものをいいます。過去に日本で起きた主な薬害には、キノホルム製剤によるスモンの発生、サリドマイドによる胎児の障害、血液製剤によるHIV感染およびC型肝炎ウイルス感染などがあります。
薬害を学ぼう
厚生労働省では、医薬品等による薬害を知り、その発生の過程や社会的な動き等を学ぶことを通じ、今後、同様の被害が起こらない社会の仕組みの在り方等を考えることを目的として、薬害教育を実施しています。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 指導予防課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8307 ファクス番号:019-654-5665
保健所 指導予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。


