食べ残し持ち帰り促進ガイドライン~SDGs目標達成に向けて~

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1050391  更新日 令和7年2月26日 印刷 

食べ残し持ち帰り促進ガイドライン~SDGs目標達成に向けて~

 消費者庁及び厚生労働省より「食べ残し持ち帰り促進ガイドライン~SDGs目標達成に向けて~」が令和6年12月に公表され、事業者が留意すべき事項や消費者に求められる行動について整理されました。

主な内容は、次のとおりです。

  • 事業者は、食べ残しの持ち帰りに関する注意事項の説明や持ち帰りに適する食品の判断を行うこと。
  • 消費者は、持ち帰った後の食品の管理の責任が消費者にあることを認識し、飲食店からの事前説明事項を守る必要があること。

詳しくは以下の資料や消費者庁ホームページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健所 生活衛生課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所5階
電話番号:019-603-8310 ファクス番号:019-654-5665
保健所 生活衛生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。