成人歯科健康診査
広報ID1006576 更新日 令和6年6月10日 印刷
実施期間
令和6年度の実施期間は令和6年6月25日(火曜日)から令和7年3月10日(月曜日)までです。
対象者
盛岡市に住所を有する、年度末年齢40歳以上の人。ただし、次の人は市の健診の対象外です。
- 社会保険の本人。
- 歯科における定期健診や治療を行っている人。
- 歯科治療を目的とした人。
- 現在入院中の人や介護施設等に入所している人。
- 上下とも総入れ歯の人。
- 当該年度に後期高齢者医療歯科健診の対象となる人(年度末年齢が76歳の人)。
費用と持ち物
- 500円
- 盛岡市成人検診受診券
- マイナンバーカード(マイナ保険証)または健康保険証
- 検診(健康)手帳(お持ちの人のみ)
(注意1)市が行う他の検診が無料の方も、一律有料です。
(注意2)健診票は受診の際に配布しますので、準備する必要はありません。
健診内容
口腔内診査、反復唾液嚥下テスト(70歳以上)、歯科保健指導
健診方法
市内指定歯科医療機関で受けられます。事前に医療機関への予約が必要です。
(市内指定歯科医療機関から岩手医科大学附属内丸メディカルセンター、県立中央病院、子どもは未来もりおかこどもクリニック、岩手県立療育センターなどは除かれます)
口腔がんチェックリスト(岩手県歯科医師会提供)
口腔がんは、遺伝的要因よりも口内環境要因の強いがんです。
早期発見・早期治療でほとんどの口腔がんが治ります。
岩手県歯科医師会の口腔がん健診で使用しているチェックシートです。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 企画総務課
〒020-0884 盛岡市神明町3‐29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8301 ファクス番号:019-654-5665
保健所 企画総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。