【生活保護指定医療機関の皆様へ】医療給付要否意見書の提出方法について
広報ID1050440 更新日 令和7年3月10日 印刷
医療給付要否意見書をオンラインで提出できるようになりました
従来は、郵送により医療給付要否意見書を提出していただいておりましたが、「岩手県盛岡市 電子申請・届出サービス」(https://apply.e-tumo.jp/city-morioka-iwate-u/offer/offerList_initDisplay)を利用して、オンラインで提出できるようになりました。
医療給付要否意見書の提出方法について
医療給付要否意見書は、次の2つの方法のいずれかにより、御提出ください。
- 郵送による提出
-
従来と同様に、生活福祉第一・二課から送付された医療給付要否意見書の様式に記入し、紙媒体で郵送により提出してください。
-
オンラインでの提出
-
下記のリンクから、「岩手県盛岡市 電子申請・届出サービス」にアクセスし、別添マニュアルに参照の上、御提出ください。
オンラインで提出する際は、
- 福祉事務所から送付された意見書に直接記入し、スキャンしたもの
- 各医療機関において、送付された医療給付要否意見書を参考に、エクセル等で作成したもの
等、任意のファイル形式で提出することができます。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 生活福祉第一課
〒020-8530 盛岡市内丸3-46 盛岡市役所内丸分庁舎3階
電話番号:019-613-8413 ファクス番号:019-625-5023
保健福祉部 生活福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。