「新しい生活様式」における障がいのある方への配慮について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1036383  更新日 令和3年8月10日 印刷 

現在、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、マスクの着用や身体的距離の確保などに取り組む中、障がいのある方の中には、「新しい生活様式」により生じる困りごとを抱えている方もいます。感染症を予防しながら、障がいのある方の困りごとを解消し、誰もが暮らしやすいまちをつくるため、市民や事業者の皆様の配慮をお願いします。

1 聴覚障がいの場合

聴こえない、聴こえにくい方は、口の動きや顔の表情で話の内容を読み取ります。マスクで口元が見えないことで情報が伝わりにくくなるので、マスクを外せない場合は、筆談や身振り、指差しなどを交えて丁寧な対応をお願いします。

2 視覚障がいの場合

視覚障がいのある方の中には、人や物との距離をつかむことができない方がいます。物を手に取って確認する必要があることを理解し、困っている様子の方には声掛けをお願いします。

3 知的障がい、発達障がいの場合

外部の刺激に敏感であるため、マスクなど肌に触れるものが苦痛に感じる方もいます。マスクの着用が難しい方もいることを理解した上で、十分な距離を保つなど、マスクの着用を強要するのではなく、代わりの手段による柔軟な対応をお願いします。

また、会話を控えることが求められる場所でも、障がいの特性によって突然大声を出す方もいますので、このことを理解した上で、この場所が会話を控えることが求められる場所であることを、写真やイラストで分かりやすく示すなどの対応をお願いします。

4 精神障がい(知的障がい、発達障がいを含む。)の場合

障がいの特性によっては、感染症などへの不安を強く感じる方もいます。困っている様子の方には声掛けをお願いします。なお、分かりやすい言葉で、ゆっくりと肯定的に説明することで不安を軽減することができます。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 障がい福祉課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館5階
電話番号:019-626-7508 ファクス番号:019-625-2589
保健福祉部 障がい福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。