姉妹都市提携40周年
広報ID1051292 更新日 令和7年10月1日 印刷
盛岡市とカナダ・ビクトリア市の姉妹都市提携から、令和7年度で40周年を迎えました。
令和7年度は、盛岡市や国際交流関係団体で組織する「盛岡市・ビクトリア市姉妹都市提携40周年記念事業実行委員会」が中心となり、様々な事業を実施しています。
実行委員会構成団体による記念事業
盛岡大学主催「盛岡市・ビクトリア市姉妹都市提携40周年記念シンポジウム」
日時
10月11日 土曜日 13時30分~15時20分
場所
盛岡大学 A棟 205教室
内容
盛岡大学姉妹提携校であるカモーソン大学から留学経験のある日本在住の元交換留学生や、ビクトリア市に留学経験のある卒業生らによるシンポジウム。カナダ及びビクトリア市の歴史や文化、魅力の紹介をします。
【終了しました】盛岡市・ビクトリア市姉妹都市提携40周年記念事業の募集
盛岡市とカナダ・ビクトリア市が姉妹都市になってから、今年で40周年。これまで多くの方々がビクトリア市の文化に触れ、交流を深めてきました。是非みなさんもこの記念すべき年を一緒に盛り上げませんか?
補助金の詳細は、交付要綱等をご確認ください。
- 交付要綱 (PDF 177.8 KB)
- 実施要項 (PDF 166.8 KB)
- 申請様式一式(Word、Excel) (zip 127.4 KB)
- 申請様式一式(PDF) (zip 580.1 KB)
- 募集チラシ (PDF 1.8 MB)
交付決定団体一覧(第1次募集)
No. | 団体名 | 事業名 | 事業内容 | 交付決定額 |
---|---|---|---|---|
1 | 盛岡市先人記念館 | ~キッカケはニトベ! 新渡戸稲造を知ろうキャンペーン~ |
姉妹都市提携40周年を記念して新渡戸稲造を紹介するため、当館が実施する講座やイベントの参加者等に盛岡市・ビクトリア市姉妹都市提携40周年記念ロゴマークと冠称を入れた新渡戸稲造に関する記念グッズ(ノベルティ)を作成、配布する。なお、イベントの広報チラシ等にもロゴマークと冠称を入れ、記念グッズの配布を併せて周知する。 | 39,000円 |
2 | 株式会社ベアレン醸造所 | 盛岡×ビクトリア ビールがつなぐ友好の架け橋プロジェクト |
盛岡市長のビクトリア市公式訪問に1名が同行し、両市にゆかりのある素材を活用したコラボビール「盛岡×ビクトリア 姉妹都市提携40周年記念ビール」を持参・提供することで、地域資源や文化的背景を活かした国際的な連携の在り方について理解を深め、今後の地域と連携した製品開発や文化的発信への知見として活用することを目指す。 | 249,000円 |
3 | いわて盛岡シティマラソン実行委員会 | 姉妹都市ランナー交流事業 | いわて盛岡シティマラソンと同時期に開催されるロイヤル・ビクトリア・マラソンにおいて、ランナーを相互に呼び合い宿泊提供をするもの。また、いわて盛岡シティマラソンに出場するランナーの中から抽選で、ビクトリア賞として商品を贈呈するもの。 | 150,000円 |
4 | 盛岡・北上川ゴムボート川下り大会実行委員会 | 第49回盛岡・北上川ゴムボート川下り大会 | 盛岡市とビクトリア市の姉妹都市提携40周年を記念し、川下り大会を通じて市民交流の促進を図るため、40周年ロゴ入り横断幕等を会場に設置するとともに、タイムレース部門40位の特別賞としてビクトリア市の特産品を贈呈する。 | 100,000円 |
5 | 学生団体 MORINTERN | ビクトリア市交流事業 | (1)盛岡・ビクトリア両市の学生・市民がオンラインで交流を深めるイベント (2)派遣交流事業で来盛したビクトリア市の学生が日本文化に親しむとともに、盛岡市民と交流を深めるイベント (3)市内のビクトリア市出身留学生と盛岡市内の学生や留学生が交流を深めるイベント |
30,000円 |
交付決定団体一覧(第2次募集)
No. |
団体名等 | 事業名 | 事業内容 | 交付決定額 |
---|---|---|---|---|
1 | 合同会社 結担人 | Morioka Winter Market ~ビクトリアの風と共に~ | 姉妹都市提携40周年を契機に、市民が国際交流を楽しみながら、地域資源や文化への理解を深める場をつくり、地域の魅力発信と活性化につなげることを目的とし、南昌荘を会場にクリスマスマーケットや英語ワークショップを開催。ビクトリアに関わる映像展示なども行う。 |
76,000円 |
2 | 特定非営利活動法人能楽を活かす会 | 日本伝統文化体験 | 日本の伝統文化である能楽をビクトリア市の学生に体験してもらう。能の鑑賞や、装束や能面などに実際に触れる体験。11月のビクトリア市中高生受入事業に併せて、実施する。 | 100,000円 |
3 | GREENWAVES | もりおかメープルデイ!森でつながるカナダと日本 | カナダの冬の森で作るスイーツ「メープルタフィ」というお菓子を、カナダ出身の方を講師として招き、カナダの森、日本の森の違いについて学ぶ。特にメープルの木紅葉の種類について「メープルサップ」を通じて理解を深める。 当イベントの様子は映像に収めて SNS 等で発信し、両市の関係人口創出を目指す。 |
100,000円 |
4 | ハートフルワークいわて | 次世代に伝えたい「盛岡の木と新渡戸稲造」 | 盛岡の木「シダレカツラ」と盛岡の名所「石割桜」と新渡戸稲造との関わりを講話やワークショップを通して次世代に伝える。新渡戸の功績を学び、友好都市を共に祝う機会とする。 カツラを材料とし、石割桜をテーマにした手作りワークショップを開催する。 |
80,500円 |
5 | たまやま温泉Lab |
姉妹都市提携40周年記念 メープルジェラートと郷土食「プーチン」フェア |
両都市の文化と食文化の交流を促進することを目的とし、特に、カナダの代表的な食文化であるメープルシロップを使用したジェラートと、カナダのソウルフード「プーチン」を提供することで、両市のつながりを再確認するとともに、地域の活性化を図る。 | 49,000円 |
6 | 知念 梢 | 盛岡市・ビクトリア市姉妹都市提携40 周年記念写真展 |
ビクトリア市で滞在した写真展を開催することで、姉妹都市提携40 周年の歴史や同市の魅力を幅広い年齢層にアピールする。また、写真展開催に伴い、周知を含めトークイベントの開催等複合的イベントや冊子の制作を計画。また、令和6年に語学留学したビクトリア市で出会った人たちのあたたかさや、街の景観の美しさなどを、盛岡市との歴史・文化を絡めさまざまな形で発信する。さらに、ビクトリアへ渡航し撮影とインタビューを行う。 |
237,000円 |
7 | 全日本抜刀道連盟岩手支部 北斗試斬の会 |
THE SOUL of JAPAN ~令和に触れる武士道と日本の文化~ |
新渡戸稲造の著書「武士道」をもとに、世界に伝えたかった「武士道精神」について、刀の展示や居合道・抜刀道の演舞、三味線の演奏などのワークショップを通して、文化発信イベントを行う。石神の丘やクロステラス盛岡での開催を予定している。 | 80,000円 |
8 | Welcome World | Send your culture -ビクトリアに贈る、盛岡の文化。 | 両市民が「暮らし」「文化」「感性」を交換する体験を通じて、国際理解と温かなつながりを育むことを目的とし、料理体験やオンライン交流等、計3回の事業や講座を実施するほか、交流の様子をSNSを通して、盛岡市だけでなくビクトリア市にも様子を伝える。 | 64,000円 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
交流推進部 文化国際課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館7階
電話番号:019-626-7524(都市交流係)、019-613-8465(芸術文化係)
ファクス番号:019-622-6211
交流推進部 文化国際課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。