令和6年度盛岡市子どもエコチャレンジの結果について
広報ID1029261 更新日 令和6年12月27日 印刷
盛岡市子どもエコチャレンジとは
「盛岡市子どもエコチャレンジ」とは、夏休み期間中、エコチャレンジ記録用紙を使って二酸化炭素の排出削減量を記録しながら省エネ活動に取り組むもので、平成23年度から毎年、盛岡市内の小学4年生の児童を対象に実施しています。
盛岡市子どもエコチャレンジの取組項目
盛岡市子どもエコチャレンジの取組項目は、次の9項目です。
- 冷房は必要なときだけ使います。
- だれも見ていないときはテレビを消します。
- 冷蔵庫は開けたらすぐに閉めます。
- 使わない電気製品のコンセントはぬいておきます。
- 人のいない部屋の照明はこまめに消します。
- シャワーはこまめにとめます。
- ふだんより1時間早く電気を消してねます。
- ペットボトル・プラごみは分けてごみに出します。
- ごはんやおかずは残さず食べます。
令和6年度盛岡市子どもエコチャレンジの実施結果
令和6年度盛岡市子どもエコチャレンジには1,351人の児童が参加し、約3,719kgの二酸化炭素を削減することができました。
(約3,719kgの二酸化炭素…日本人1人あたりが1年間に排出する二酸化炭素量の 2.02人分に相当)
参加児童から寄せられた感想等の紹介
令和6年度盛岡市子どもエコチャレンジに参加した児童から寄せられた、取り組んだ感想、お勧め・取組、エコ川柳を紹介します。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境企画課 環境みらい係
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎2階
電話番号:019-626-3754 ファクス番号:019-626-4153
環境部 環境企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。