地域活動バス“せきれい”の利用について
広報ID1001903 更新日 令和7年4月17日 印刷
盛岡市は、あたたかくふれあいのある地域づくりのため、地域活動バス「せきれい」を貸し出しています。
市が共催する町内会などの研修活動に利用できます。
研修活動とは
- 市政見学、事業所見学などの活動
- 文化、芸術、教養などの学習活動
- 体育、スポーツなどの健康活動
- ボランティア活動など
利用できる日時
- 【曜日】平日(毎月第2水曜日を除く)、毎月第2土曜日
- 【時間】9時から17時まで
使用料について
- 無料です。ただし、入館料や高速道路使用料などは利用者の負担になります。
注意:高速道路使用料の料金区分は「特大」です。
利用の条件
- 目的地(研修先)を1カ所以上設定としてください。
- 乗車人数は17人以上42人以内です。
- 利用者の半数以上が未成年の場合は、大人が3人以上同行してください。
- 利用は、1年度1団体につき1回とします。
- 近距離で会話を行う際はマスク着用にご協力ください。 ※マスク着用は、個人の判断にゆだねられることから、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるようご配慮願います。
運行範囲
- 岩手県全域(大型バスが運行・駐車可能であることを事前に御確認願います。)
申請方法
- 毎月1日(1日が休みの時はその直後の平日)に翌月分の受け付けと抽選を行いますので、8時30分から9時までの間に盛岡市役所本館1階の市民協働推進課窓口にお越しください。
- 利用日の2週間前までに共催申請書を提出してください。
- 抽選以後に空き日があるときは、利用希望2週間前まで随時受け付けます。
- 利用可能日・予約状況については下記運行予定表を御参照ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民協働推進課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館1階
電話番号:019-626-7535 ファクス番号:019-622-6211
市民部 市民協働推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。