9月27日受付 マイナンバーカードについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1045127  更新日 令和5年10月18日 印刷 

ご提案・ご意見の趣旨

盛岡市立病院のマイナンバーカードの利用は午前8時30分からになっており、午前8時30分からの診察には間に合いません。ほかの病院では午前7時30分や午前7時45分から可能です。午前8時の開門と同時にマイナンバーカードが読み取りできるよう、改善してください。

市の考え方

マイナンバーカード読取機による受付方法については、マイナンバーカード読取機が患者の個人情報を参照できる電子カルテ端末と連動して運用されていることから、受付スタッフが側にいて管理することとしており、スタッフが十分に確保できない午前8時30分よりも前の時間帯においては、窓口で安全に管理することができないことから、読取機での受付は通常の窓口受付と同様に午前8時30分からとしています。
現在、マイナンバーカード読取機が正面入口付近の総合受付に1台のみの設置となっているため、午前8時の正面玄関開錠後から午前8時30分の診察開始前までの時間帯においては正面入口付近の再来受付機で受付票を受け取っていただき、診察室付近の外来受付に受付票を出していただいた後、再度、総合受付に戻っていただき、午前8時30分のマイナンバーカード読取機受付開始までお待ちいただいている状況ですが、今後、マイナンバーカードを健康保険証として利用する方が増えることが見込まれることから、外来受付にマイナンバーカード読取機を設置し、総合受付に戻ることなく受付できるよう検討してまいります。
ご不便をお掛けしておりますが、ご理解くださいますようお願いします。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 広聴広報課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館6階
電話番号:019-626-7517 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。