9月28日受付 盛岡市内の渋滞について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1046144  更新日 令和5年10月23日 印刷 

ご提案・ご意見の趣旨

病院、買い物などで盛岡に行く機会がありますが、車が多すぎて渋滞がひどく、地図アプリなどで表示される時間に間に合わない事が多いです。盛岡はバスなどの交通がきちんとしているので、バスの利用を推奨するなどして対策してほしいです。

市の考え方

市では、平成19年に「盛岡市総合交通計画」を策定し、盛岡の交通の将来像として、曜日や時間帯、場所などに応じて賢く交通手段を使い分けながら、「自家用車利用を抑制し、公共交通や自転車への転換を図る」を基本方針として定めています。
この基本方針のもと、公共交通や自転車の利用促進を図るため、バスに関しては、バス優先ルートの強化やバスロケーションシステムの更新、高齢者を対象としたまちなか・おでかけパス事業、バス停の更新整備などの取組、鉄道に関しては、新駅の整備や駅における自由通路・駅前広場の整備、パーク&ライドなどの取組を進めてきたほか、バスと鉄道の相互利用が可能なICカードの導入や自転車走行空間の整備などにも取り組んできたところです。
今後も、公共交通や自転車の利用促進の取り組みを進め、公共交通の充実・強化を図ることで、自家用車利用の抑制を図っていきたいと考えていますので、ご理解とご協力をお願いします。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 広聴広報課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館6階
電話番号:019-626-7517 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 広聴広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。