家計調査結果

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1009331  更新日 令和5年4月24日 印刷 

家計調査結果

家計調査とは

家計調査は、家計収支の実態を把握することを目的とし、総務省統計局が行っている統計調査です。調査は毎月実施され、全国の世帯のうち統計的に無作為に抽出された調査世帯が対象となり、毎日の収入・支出を家計簿に記入していただき、集計を行います。

家計調査の結果は個人消費の動向を把握する最も基本的な調査として、行政施策の立案に幅広く利用されているほか、地方公共団体や民間企業などにも利用されています。

品目別購入金額及び数量ランキング

総務省統計局が公表した家計調査の結果のうち、1世帯当たり年間支出金額及び購入数量(二人以上の世帯、令和2年~令和4年平均)の、都道府県庁所在市及び政令指定都市(計52市)の品目別ランキングです。

情報名称をクリックすると、ファイルをダウンロードすることができます。

エクセル

PDF

盛岡市が1位となっている品目

消費数量

消費金額

中華麺、塩干魚介、他の塩干魚介、ほうれんそう

だいこん、ごぼう、だいこん漬、生鮮果実

中華麺、ほうれんそう、大豆加工品

乾燥スープ、ゼリー

盛岡市TOP10ランキング

品目別ランキング(令和2年~令和4年平均、都道府県庁所在市及び政令指定都市)のデータから、盛岡市が上位・下位10位内の品目を集計しました。

情報名称をクリックすると、ファイルをダウンロードすることができます。

豆腐ランキング

盛岡市は、品目別ランキング内で豆腐の購入数量が12年連続1位になるなど、豆腐の消費が非常に多いまちです。そこで、昭和61年から現在(令和4年)までの豆腐の消費量・消費金額の推移を年次別に集計し、公表しています。

情報名称をクリックすると、ファイルをダウンロードすることができます。

1世帯あたり年平均1か月の収入及び支出

1世帯当たり年平均1か月の収入及び支出(二人以上の世帯のうち勤労者世帯、令和4年)の、都道府県庁所在市及び政令指定都市(計52市)の数値と順位です。

実収入、可処分所得、実支出、消費支出、黒字、平均消費性向、平均貯蓄率、エンゲル係数のデータを掲載しています。

情報名称をクリックすると、ファイルをダウンロードすることができます。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画調整課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:政策調整係019-626-7534、計画経営係019-613-8394、統計調査係019-613-8397 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。