【令和6年4月】道の駅もりおか渋民の建設工事の進捗状況
広報ID1048096 更新日 令和6年5月28日 印刷

国道4号からの進入路(建物右側)を整備するため、4月下旬から、工事車両等の進入路を市道側に切り替えています。
<東側上空から/令和6年4月23日撮影>
<手前左から、A棟、B棟、C棟>
左側壁面には、道路情報や地中熱の利用状況を確認できるモニターが入ります。
右奥には、地中熱冷暖房のパネルを設置しています。
<A棟/休憩・情報提供コーナー>
右側には十分な広さのパウダーコーナーを設けています。
<A棟/女子トイレ>
オンラインにも対応し、自由な発想、様々な用途で利用できる場所となっています。
<C棟>

今後、左側の柱の間には地中熱冷暖房のパネルを設置するため、工事が進むとまた違った表情の空間となります。
<F棟/レストラン>

大型の設備から細かい部材まで、1つ1つ丁寧に取り付けられ、施設が完成していきます。
<F棟/レストラン>

岩手山を背景に、現在の渋民市街地とともに、啄木が実際に利用していた建物(旧齊藤家、旧渋民尋常高等小学校)を眺めることができます。
<眺望テラス付近>
東側奥には、玉東山とも呼ばれる姫神山を望むことができます。
手前左がF棟、手前右がA棟で、岩手山がよく見えるよう、いずれの棟も大きなガラス張りとしています。
<西側上空から>
向きによって、岩手山と姫神山、それぞれの眺望を楽しむことができます。
<東側上空から>
<北西上空から>

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
玉山総合事務所 産業振興課
〒028-4195 盛岡市渋民字泉田360 玉山総合事務所2階
電話番号:019-683-3852 ファクス番号:019-601-5349
玉山総合事務所 産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。