遺跡の学び館 もりおか史跡・遺跡めぐり―玉山地域―
広報ID1054298 更新日 令和7年9月22日 印刷
遺跡の学び館では、玉山地域の史跡遺跡を解説しながらめぐるバスツアーを開催します。
イベントカテゴリ: 観光・祭り 歴史・文化・芸術 講座・講演会 体験学習
遺跡の学び館では、市内の史跡・遺跡をめぐる見学会「もりおか史跡・遺跡めぐり―玉山地域―」を開催します。
市内に所在する史跡・遺跡をめぐり、現地での解説等を行う見学会で、今回はマイクロバスで玉山地域の奥州街道沿いの遺跡や史跡をめぐります。
【車窓から見学も含めての主な予定見学場所】(天候や諸状況によって変更になる場合もあります。)
宇登遺跡、日戸遺跡、日戸館、玉山館、田の沢遺跡、新塚一里塚、芋田遺跡、一字一石礼供養塔、下田館、啄木歌碑、石川啄木記念館・盛岡市玉山歴史民俗資料館、渋民一里塚、ほか
- 開催日
-
令和7年11月9日(日曜日)
- 開催時間
-
午前9時20分 から 午後0時30分 まで
- 対象
-
小・中学生、一般、高齢者
小学生以上、一般 (小学生は保護者同伴のこと。) - 開催場所
-
遺跡の学び館 集合・解散、マイクロバスにて玉山地域をめぐります。
遺跡の学び館 メニューページ - 内容
見学予定場所
新塚一里塚、芋田遺跡、一字一石礼供養塔、啄木歌碑、下田館、渋民公園、石川啄木記念館・盛岡市玉山歴史民俗資料館、ほか車窓からも解説しながらめぐります。
予定(天候や当日の状況によって変更の可能性もあります。) 時刻 内容 午前9時 受付 遺跡の学び館 午前9時20分 開会 午前9時30分 遺跡の学び館から、マイクロバスで出発、移動 午前10時15分 各地で解説、見学をしながら移動 午後0時30分 遺跡の学び館 着、解散 - 申し込み
-
必要
10月4日(土曜日)午前10時から、電話(019-635-6600)にて先着順に受付します。
- 費用
-
必要
1人50円(保険料、資料代。当日現金にて徴収します。)(同伴者も必要です。)
- 定員
-
15人(小学生の場合は、保護者を含みます。)
申込制(先着) - 交通案内
- 遺跡の学び館への交通案内は、当館ホームページ・利用案内をご覧ください。
- 講師
- 当館職員
- 持ち物
- 詳細は参加申し込みされた方に、別途ご連絡します。
- 協力
- 盛岡市文化振興事業団 石川啄木記念館・盛岡市玉山歴史民俗資料館
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 遺跡の学び館
〒020-0866 盛岡市本宮字荒屋13-1
電話番号:019-635-6600 ファクス番号:019-635-6605
教育委員会 遺跡の学び館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。