子ども科学館 11月のプラネタリウム

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1050077  更新日 令和7年11月6日 印刷 

盛岡市子ども科学館では、開館日に毎日プラネタリウムの番組を投映しています。

イベントカテゴリ: 体験学習

子ども科学館のプラネタリウムの写真
子ども科学館のプラネタリウム
  1. 映像の時間「イナズマデリバリー バイザウェイの地球探査?!-オーロラとの遭遇-」(約30分)
    サメを見るために地球にやってきた宇宙人・バイザウェイ。地球探索を始めたその時、街は大停電に!南の空には巨大な雷雲、北の空には赤く不思議な光が揺らめきはじめるが・・迷子のハリモグラ・スズキと一緒に、オーロラ大発生の謎をさぐりに、バイザウェイたちは再び宇宙へ飛び出す!

  2. 星空の時間「お誕生日星座~地球はまわる~」(約30分)
    その日の夜に見える、星や星座などの解説をします。また、テーマを替えて、詳しい天文のお話をします。11月のテーマは、「お誕生日星座~地球はまわる~」です。お誕生日にその日のお誕生日星座は見られるのでしょうか?プラネタリウムで探してみましょう!

  3. 子どもの時間「こかぼうとあそぼう!~クリスマス~」(約30分)
    こかぼうがサンタに!?動けなくなったサンタの代わりにプレゼントを届けることになったこかぼう。最後までやりぬくことができるのでしょうか。みんな応援してね。

開催期間

令和7年11月1日(土曜日)から令和7年11月30日(日曜日)まで

開催時間

1.映像の時間(土・日・祝日のみ投映)
午前10時30分から
午後2時30分から
2.星空の時間(毎日投映)
午前11時30分から
午後3時30分から
3.子どもの時間(土・日・祝日のみ投映)
午後1時30分から
※11月22日(土曜日)は、「ベビープラネタリウム」開催のため、午後1時30分からの投映は休止します。

対象

入館者

開催場所

盛岡市子ども科学館 2階 プラネタリウム室

申し込み

不要

午前9時から当日分のプラネタリウム室入場券を受付で販売します。(先着順)

※入場券の販売は、投映開始時刻の10分前で終了します。

※入場券の払い戻し、交換はできません。

※途中入場することはできません。

※途中退場はできますが、再入場はできません。

費用

必要

  • 大人300円(30人以上の団体の場合は240円)
  • 4歳~中学生100円(30人以上の団体の場合は80円)
  • 対象日に次に掲げる子どもが5人以上のグループで利用する場合は半額料金
    対象日:毎月第2・第4土曜日(子どもふれあいの日)
    対象者:盛岡市内在住または盛岡市内の中学校、小学校、幼稚園、保育園に在籍する4歳~中学生の子ども
  • 4歳未満の子どもは無料
  • 障がいをお持ちの方、その介護をされる方は免除
  • 市内に住所を有する65歳以上の方は免除
定員

各回160人(入替制)

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

子ども科学館
〒020-0866 盛岡市本宮字蛇屋敷13-1
電話番号:019-634-1171 ファクス番号:019-635-2561