インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の発生
広報ID1049458 更新日 令和6年11月28日 印刷
次の感染症が発生し、報告基準を満たす場合は所定の様式で報告をお願いします。
インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症
(以下、インフルエンザ等)
報告基準
- インフルエンザ等による死亡者が発生した場合
- インフルエンザ等による入院患者が7日間に2名以上発生した場合
- インフルエンザ等または、インフルエンザ様疾患(※1)患者が7日間に10名以上または全利用者の半数以上発生した場合
- インフルエンザの集団感染が疑われ、施設長が報告を必要と認めた場合
- 高齢者入所・通所施設等においては、インフルエンザ等または、インフルエンザ様疾患患者が施設利用者数(入所または通所)のおおむね1割を超えた場合(※2)
※1インフルエンザ様疾患とは、38℃以上の発熱および鼻汁、咽頭痛、せきの症状がある状態とする。
※2岩手県の実施要領に基づく。
報告先
盛岡市保健所 指導予防課
電話:019-603-8244(直通)
ファクス:019-654-5665
報告様式
- 様式3 集団発生報告書(高齢者・障がい者施設等) (Word 23.6KB)
- 様式3 集団発生報告書(高齢者・障がい者施設等) (PDF 104.6KB)
- 様式4 集団発生報告書(保育所・幼稚園等) (Word 21.9KB)
- 様式4 集団発生報告書(保育所・幼稚園等) (PDF 107.0KB)
- 様式5 対策チェックリスト(高齢者・障がい者施設等) (Word 76.6KB)
- 様式5 対策チェックリスト(高齢者・障がい者施設等) (PDF 89.3KB)
- 様式6 対策チェックリスト(保育所・幼稚園等) (Word 71.2KB)
- 様式6 対策チェックリスト(保育所・幼稚園等) (PDF 57.7KB)
インフルエンザの休業措置を実施した際の報告
保育所や幼稚園等、学校等でインフルエンザが流行し、閉鎖措置をとった場合は指導予防課まで報告をお願いします。
- 様式1 休業報告書(学校) (Word 26.5KB)
- 様式1 休業報告書(学校) (PDF 120.2KB)
- 様式2 休業報告書(保育所・幼稚園等) (Word 27.7KB)
- 様式2 休業報告書(保育所・幼稚園等) (PDF 170.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 指導予防課 感染症対策担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8244 ファクス番号:019-654-5665
保健所 指導予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。