令和3年「盛岡市成人のつどい」の開催について
広報ID1032709 更新日 令和3年1月5日 印刷
令和3年「盛岡市成人のつどい」開催について
盛岡市成人のつどい専用ホームページ
盛岡タカヤアリーナ内に設置予定の記念写真撮影スポットは、岩手県が緊急事態宣言の対象に含まれた場合等、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止する場合があります。記念写真撮影スポットに御来場の際は、事前に設置の有無を、盛岡市成人のつどい専用ホームページで御確認ください。
実施内容(予定)
1.ウェブ配信(令和3年盛岡市成人のつどい専用ホームページの開設)
・公開期間:令和3年1月5日(火曜日)~1月17日(日曜日)(予定)
・式典等動画配信:令和3年1月10日(日曜日)17:00~(予定)
・内容
ア 記念式典の動画配信
盛岡市成人のつどい実行委員の参加による式典映像を配信いたします。
イ 記念VTRの配信
実行委員が制作した、若者の夢などをリレー方式でつなげた「夢動画」や、盛岡の良さを凝縮し、
「たらりら」に載せて発信する「たらりらさんぽ」などの動画を配信いたします。
ウ 各中学校からのお祝いページ
市内全中学校がお祝いページを作成。当時の担任の先生からのメッセージなどを掲載いたします。
エ 盛岡市に縁のある著名人からのお祝いメッセージ
メジャーリーガーの「菊池雄星」さんや女優の「のん」さん、演歌歌手の「福田こうへい」さんをはじめ,
多くの著名人からのお祝い動画を配信いたします。
オ その他、市長挨拶、新成人代表挨拶などを掲載いたします。
2. 記念写真撮影スポットの設置
日時:令和3年1月10日(日曜日)9:00~16:00(予定)
場所:盛岡市タカヤアリーナ(盛岡市本宮5丁目4-1)
来場される際は下記の注意事項をよくお読みください。
・注意事項 |
---|
※記念誌に同封される参加券を必ず御持参ください。 |
※御家族も入場いただけますが、新成人御本人と一緒に入場する場合に限ります。 |
※短時間での撮影に御協力願います。混雑時には撮影時間を制限する場合がございます。 |
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、急遽中止となる場合がございます。その際は本ホームページ、令和3年盛岡市成人のつどい専用ホームページに掲載いたします。 |
※当日は新型コロナウイルス感染防止対策として下記の点について予め御了承ください。 ・会場は常時換気を行いますので各自で防寒対策をお願いいたします。 |

※画像はイメージです。
3.インスタグラムでの情報発信(10月から随時発信中)
盛岡市成人のつどい実行委員会の活動の様子や盛岡の魅力を発信しています。
4.記念誌の贈呈
盛岡市成人のつどい実行委員会が中心となって作成した記念誌を市内在住の新成人全員と市外在住の新成人のうち希望する方にお贈りいたします。
※市内に住所がない新成人については、別途申込が必要となります。
・掲載内容
ア 市長祝辞や新成人代表挨拶
イ 「糸」をテーマとして活動した実行委員の記録
ウ 美味いもんアンバサダー店へ取材した内容やお得なクーポンの掲載
エ その他、著名人からのメッセージ等の掲載
開催方法の変更について
令和3年「盛岡市成人のつどい」は、令和3年1月10日(日曜日)に開催を予定していますが、新型コロナウイルス感染症が全国的に流行している状況にあり、感染対策を講じた上での開催方法を様々検討してきましたが、市民の健康を第一に考え、例年の参集開催を行わず、ウェブ配信などに変更することといたしました。
新成人、そして、その御家族におかれましては、人生の節目となる貴重な機会であると存じておりますが、参集開催に代えて、記念式典等のウェブ配信や記念誌の贈呈などを通じて、新成人を祝い励ますとともに、成人としての自覚を促す、意義ある思い出の機会にしてまいります。
開催方法を変更する主な理由
- 首都圏など県外からも多数の参加者が見込まれることから、感染対策を講じたとしても、新型コロナウイルスへの感染リスクが高いイベントであること。
- 旧友との再会の機会でもあり、式典の前後での密接、密集に伴う新型コロナウイルスへの感染が懸念されること。
対象
その年度の新成人(学年単位)で、盛岡市内在住もしくは帰省先が盛岡市内にある人
令和3年盛岡市成人のつどいの対象は、平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた方です。
盛岡市に住民登録をしている新成人には、11月下旬にウェブ配信等の案内ハガキを送付しました。また、盛岡市成人のつどい実行委員会が編集する記念誌を令和3年1月上旬に送付する予定です。
盛岡市に住民登録していない新成人の皆様の手続きについて
盛岡市に帰省先がある方、又は、以前に盛岡市に住んでいた方などで、ウェブ配信等の案内ハガキ及び記念誌の郵送を希望する場合は、事前に次のどちらかの手続きが必要となります。
【往復ハガキでの手続き】
12/21(月曜日)で終了いたしました。
【生涯学習課窓口での手続き】
令和3年1月4日以降に都南分庁舎3階の盛岡市教育委員会生涯学習課まで直接お越しください。
その際、記念誌、記念写真撮影スポットの参加券等を直接お渡しいたします。
なお、手続きの際、各種証明書等は不要です。
また、対象となる新成人御本人のほか、新成人の御家族でも手続きができます。
よくあるお問い合わせ
盛岡市に住民登録をしているが、以前住んでいた市町村の成人式に参加したい。
成人式は各市町村ごとに実施していますので、直接参加を希望される市町村にお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9046 ファクス番号:019-639-1516
教育委員会 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。