令和7年「盛岡市二十歳のつどい」の開催について
広報ID1047787 更新日 令和7年3月3日 印刷
令和7年「盛岡市二十歳のつどい」
令和7年盛岡市二十歳のつどい式典映像の配信
令和7年1月12日(日曜日)に盛岡タカヤアリーナで開催された令和7年盛岡市二十歳のつどいについて、記念式典及びアトラクションの様子(全字幕付き映像)を下記リンクからご覧いただけます。
趣旨
盛岡市は、人生の節目である二十歳の式典を催すことにより、対象者の新しい門出を祝福するとともに、盛岡市の未来を担う市民としての自覚と、社会への参加意識を高めることを目的に、成人の日前日の日曜日に「二十歳のつどい」を開催しています。
主催
盛岡市、盛岡市教育委員会、盛岡市二十歳のつどい実行委員会
日時
令和7年1月12日(日曜日) 14時~
対象
市内在住もしくは過去に在住していたなどの理由から「盛岡市二十歳のつどい」に参加を希望する方で、平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日までに生まれた方です。
盛岡市に住民登録をしている方には、11月下旬に案内ハガキを送付済みです。
会場
盛岡タカヤアリーナ(盛岡市本宮五丁目4-1)
盛岡市に住民登録していない方の手続きについて
現在、盛岡市に住民登録をしていない方が、「令和7年盛岡市二十歳のつどい」に参加するためには、事前に次のいずれかの手続きを行うことで参加できます。
※ 令和7年二十歳のつどいの参加申し込みは終了しています。
1.オンライン申請による手続き
下記の「令和7年盛岡市二十歳のつどい市外在住者受付フォーム」に必要事項を入力し、送信してください。
【重要】
- 本フォームの最後に表示される「申込控えPDFファイル」を、忘れずに保存してください。※スクリーンショットによる対応も可能です。
- 当日は、「申込控えPDFファイル」もしくは、本フォーム申請手続き完了後に自動送信されるメール画面を入場係員に見せてください。
2.往復はがきによる手続き
往復ハガキに、(1)参加希望者の氏名(ふりがな)、(2)生年月日、(3)現住所、(4)電話番号、(5)帰省先住所(盛岡市のみ。帰省先がない方は盛岡との関係(以前住んでいた住所、又は、通っていた学校のどちらか))を記入し、〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市教育委員会生涯学習課宛にお送りください。「返信」面に入場券を印刷して返送いたします。
令和6年12月13日(金曜日)必着。
注意事項
- 式典開始直前は受付が大変混みあいますので、式典開始10分前には入場していただくようお願いいたします。
- 会場内では、動画配信のため、動画撮影が行われる予定です。会場内のお客様が映る可能性があります。あらかじめご了承ください。
- 酒類、危険物などを持っている人は入場できません。
- 会場敷地内は禁煙です。
- 駐車スペースには限りがあります。公共交通機関の利用にご協力ください。
よくあるお問い合わせ
盛岡市に住民登録をしているが、以前住んでいた市町村の式典に参加したい。
二十歳の式典は各市町村ごとに実施していますので、直接参加を希望される市町村にお問い合わせください。
当日欠席する場合は、どうすればよいか。
欠席の連絡などは不要となります。
会場に駐車場はあるか。
タカヤアリーナ内の駐車場には限りがあります。周辺道路の混雑も予想されますので。車での来場は御遠慮いただき、公共交通機関を御利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9046 ファクス番号:019-639-1516
教育委員会 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。