盛岡市国民保護計画
広報ID1009862 更新日 令和5年9月21日 印刷
盛岡市は、「武力攻撃事態等(注)における国民の保護のための措置に関する法律(通称:国民保護法)」に基づき、武力攻撃事態等が発生した際に、市域における国民の保護のための措置を総合的に推進することを目的として、平成19年3月に「盛岡市国民保護計画」を策定しました。
(注)
「武力攻撃事態等」・・・武力攻撃事態及び武力攻撃予測事態をあわせていいます。
「武力攻撃事態」・・・武力攻撃が発生した事態又は武力攻撃が発生する明白な危険が切迫していると認められるに至った事態をいいます。
「武力攻撃予測事態」・・・武力攻撃事態には至っていないが、事態が緊迫し、武力攻撃が予測されるに至った事態をいいます。
「武力攻撃」・・・我が国に対する外部からの武力攻撃をいいます。
-
盛岡市国民保護計画(令和5年9月1日変更) (PDF 1.2MB)
※令和5年9月1日に本計画を変更しました。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理防災課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館5階
電話番号:019-603-8031 ファクス番号:019-622-6211
総務部 危機管理防災課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。