盛岡市空き家等対策計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1009855  更新日 令和7年3月28日 印刷 

盛岡市は、空き家・空き地の適正管理と有効活用に関する施策の双方を計画的に実施し、市民が安全に安心して暮らすことができるまちづくりと地域の活性化をより一層推進することを目的として、「第3期盛岡市空き家等対策計画」を策定しました。

この計画は、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とし、「問題のある空き家を作らせない、増やさない」をスローガンに掲げ、問題のある空き家が生じないよう「予防」に重点的に取り組んでいくこととしています。

計画の概要

第1章 計画の概要
 1 第3期盛岡市空き家等対策計画の策定の趣旨
 2 第3期空き家計画の期間と対象地区・種類
 3 第3期空き家計画と盛岡市総合計画

第2章 本市の現状と課題
 1 人口、世帯数等の推移
 2 住宅数の状況
 3 空き家の状況
 4 適正管理に関する現状
 5 有効活用に関する現状
 6 これまでの取組及び課題

第3章 基本方針及び施策の体系
 1 基本方針
 2 施策の体系
 3 第3期盛岡市空き家計画の数値目標

第4章 施策の展開
 1 空き家等の適正管理
 (1) 適正管理に向けた啓発・支援
 (2) 適正管理対象の空き家等(特定空き家等を除く。)への対処
 (3) 管理不全空家等及び特定空き家等への対処
 (4) 財産管理制度等の活用
 2 空き家等の有効活用
 (1) 地域資源としての有効活用
 (2) 情報発信と所有者や利用者等への支援施策
 3 関係機関等との連携
 4 国の支援・助成制度の活用

第5章 計画の推進
 1 盛岡市空き家等対策推進協議会
 2 盛岡市空き家等対策推進連絡会
 3 町内会・自治会との連携
 4 空き家等に関する相談への対応

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市民部 くらしの安全課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館6階
電話番号:019-603-8008 ファクス番号:019-622-6211
市民部 くらしの安全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。