推進戦略
広報ID1009720 更新日 平成30年4月3日 印刷
市民一人一人のシビックプライドの醸成とシティプロモーションの推進を通じて「盛岡を愛する人」を増やすという「第二次盛岡ブランド推進計画」の目的を達成するために、「市民・事業者との意識共有」と「情報発信の強化」の2つを戦略に掲げ、具体的な取り組みを進めます。
なお、平成28年度に開催が予定されている希望郷いわて国体および希望郷いわて大会は、本計画の目的を達成する上で非常に有効な機会であることから、本推進戦略に掲げる取り組みについても、いわて国体およびいわて大会開催に向けた取り組みとの連携を常に意識していくものとします。
市民・事業者との意識共有(戦略1)
より多くの市民や事業者に盛岡ブランドをよく理解してもらうための取り組みを充実・強化するほか、その取り組みに市民や事業者が積極的に参画することを促すことにより、意識共有を図ります。


情報発信の強化(戦略2)
シティプロモーションを見据え、県都としての役割を意識しながら、首都圏等に盛岡ブランドを積極的に発信します。
発信に当たっては、盛岡ブランドがより効果的に伝わるよう、年度ごとに重点的な発信の要素を絞るなど工夫に努めます。
また、職員の広報活動に関する行動指針である「盛岡市広報戦略指針」に基づき、ソーシャルメディアなどの新たな広報・情報媒体の積極的な活用を図るほか、転出者や首都圏などに在住する盛岡出身者など、盛岡に関わりがある人をキーパーソンとする、人と人との繋がりによる盛岡の魅力の発信に取り組みます。


PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画調整課 都市戦略室
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:019-613-8370 ファクス番号:019-622-6211
移住に関するお問い合わせはこちら
「盛岡という星で BASE STATION」
〒020-0024 盛岡市菜園一丁目8-15
パルクアベニュー・カワトク キューブ2(ローマ数字)地下1階
電話番号:019-681-0515
市長公室 企画調整課 都市戦略室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。