中央公民館「表千家茶道への誘い」
広報ID1051218 更新日 令和7年4月15日 印刷
表千家の心得から茶道の基本動作などを学びます。
イベントカテゴリ: 講座・講演会 体験学習
表千家茶道への誘い
- 開催日
-
令和7年5月17日(土曜日) 、5月24日(土曜日) 、5月31日(土曜日) 、6月7日(土曜日) 、6月21日(土曜日) 、6月28日(土曜日)
- 開催時間
-
9時30分から11時30分まで
- 対象
-
一般
高校生以上の盛岡市民 - 開催場所
-
中央公民館
- 内容
実施内容 回 日程 内容 1 5月17日(土曜日) 表千家の歴史、客の作法、茶室 2 5月24日(土曜日) 薄茶(水屋、運び点前)、道具(掛軸) 3 5月31日(土曜日) 薄茶(運び点前)、道具(釜、水指) 4 6月7日(土曜日) 薄茶(運び点前)、道具(茶器、茶碗)
5 6月21日(土曜日) 薄茶(運び点前)、道具(茶杓、蓋置) 6 6月28日(土曜日) 薄茶で客をもてなす、茶の湯の心 - 申し込み締め切り日
-
令和7年4月30日(水曜日)
- 申し込み
-
必要
(1)講座名(2)氏名(ふりがな)(3)郵便番号・住所
(4)年齢(5)電話番号(6)メールアドレス上記必要事項をいずれかの方法で中央公民館あてお申し込みください。
- Eメール(受付アドレス:chuo.ph@city.morioka.iwate.jp)※送信後、5日たっても返信メールが届かない場合は、確認のお電話をお願いします。
- 申込フォーム(このページ下部の「申込フォームはこちら」のから専用フォームに移動して、必要事項を入力し送信。)
- ファクス(ファクス番号:019-653-3505)※送信後、到着確認のお電話をお願いします。
- 往復はがき(あて先:〒020-0013愛宕町14-1)
いずれも4月30日(水曜日)必着です。
- 費用
-
必要
受講料5,000円
- 定員
-
15人(定員を超えた場合は抽選となります。)
申込制(抽選) - 持ち物・服装
-
腰紐(ベルト)、白い靴下着用のこと。
帛紗、扇子(茶席用)、懐紙、菓子きり
講座申込フォーム
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 中央公民館
〒020-0013 盛岡市愛宕町14-1
電話番号:019-654-5366 ファクス番号:019-653-3505
教育委員会 中央公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。