遺跡の学び館「縄文ふれあいDAY」
広報ID1043952 更新日 令和6年12月25日 印刷
盛岡市遺跡の学び館では、毎月第2土曜日に、事前申込予約不要で楽しめる古代体験を開催しています。
イベントカテゴリ: 催し 歴史・文化・芸術 体験学習
遺跡の学び館 縄文ふれあいDAY
気軽に古代製作体験をたのしみませんか
遺跡の学び館では、毎月第2土曜日に、事前申込予約不要で楽しめる古代体験を開催しています。(8月と1月はお休み。別途「夏休み・冬休み古代体験ひろば」を開催します)。
なお、毎月第2・4土曜日は、盛岡市内の小中学校に通う児童・生徒5人以上のグループは、入館料が1人半額の50円とお得になります。
お気軽におこしください。
- 受付時間:午前10時から11時30分まで、午後1時から3時まで。
- 古代のお守りネックレス、古代風ストラップ、拓本づくり、材料費各150円。
- 火おこし体験、1組50円
- 入館料が別途必要です。
*施設修繕に伴う臨時休館により、令和7年2月8日(土曜日)は開催しません。
- 開催日
-
令和6年12月14日(土曜日)
令和7年3月8日(土曜日) - 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
午後1時 から 午後3時 まで - 対象
-
未就学児、小学生、中学生、小・中学生、一般、高齢者
4歳以上(小学生以下は保護者同伴) - 開催場所
-
遺跡の学び館 体験学習室
案内地図(本宮の中央公園内です。近隣に県立美術館、先人記念館、子ども科学館があります) - 内容
火おこし体験、製作体験(古代のお守りネックレス、古代風ストラップ、拓本づくり(本物の土器の模様を写しとります))を選び、体験、作成します。
所要時間は30分から40分程度です。
- 申し込み
-
不要
当日、受付時間内に当館受付へお越しください。電話等の事前予約は受け付けません。
- 費用
-
必要
入館料と材料費が必要です。
- 製作体験(古代のお守りネックレス、古代風ストラップ、拓本づくり):150円
- 火おこし体験:1組50円
- 入館料:一般200円、小中学生100円
毎月第2・4土曜日は、盛岡市内や盛岡市立の小・中学校に通う児童・生徒5人以上のグループは、入館料が1人半額の50円
- 定員
-
なし(混雑時は受付を制限することがあります。)
当日先着
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 遺跡の学び館
〒020-0866 盛岡市本宮字荒屋13-1
電話番号:019-635-6600 ファクス番号:019-635-6605
教育委員会 遺跡の学び館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。