保育所民営化 よくある質問
広報ID1013212 更新日 平成28年8月21日 印刷
質問保育所の民営化のメリット・デメリットは何ですか?
回答
メリット
民営化対象保育所としては、次のとおりです。
- 乳児保育(0歳児保育)の実施
- 延長保育の拡大(夜7時までを8時までにする)
- 休日保育(日曜日や祝日に保育をすること)の実施
- 園舎の改修及び増築(津志田保育園)
- 園舎の新築(なかの保育園)
- 地域子育て支援センター事業の実施
また、市全体の子育て支援施策の充実のため、病後児保育の増設、私立保育所への支援の充実など「民営化により生み出された財源による子育て施策」を順次実施してまいります。
デメリット
保育士等が替わることによる児童への影響が懸念されます。従いまして、引継保育の実施や移管後の関わりにより影響を最小限に止めるように努めます。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子育てあんしん課 育成係
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所1階
電話番号:019-613-8347 ファクス番号:019-652-3424
子ども未来部 子育てあんしん課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。