盛岡市地域企業成長加速支援事業の実施について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1046233  更新日 令和6年11月14日 印刷 

キックオフイベント&第1回セミナーを実施します

キックオフイベントチラシ

令和6年9月28日(土曜日)午後5時から盛岡市地域企業成長加速支援事業アクセラレータープログラムのキックオフイベントを実施します。基調講演には、インパクトスタートアップ協会代表理事のライフイズテック株式会社の水野雄介氏を迎え、株式会社ヘラルボニー松田文登氏との対談を予定しています。事業者の方や起業に興味がある方はぜひご参加ください。詳しくは上記チラシを参照ください。

事業概要

スタートアップの集積創出と高度人材の地元定着を推進することを目的として、優れたビジネスモデルにより社会課題の解決に取り組み、事業拡大や安定段階にある中小企業を「盛岡スタートアップ」のロールモデルとして市が認定し、地域を先導するスタートアップとして広く情報発信することによって起業家の社会的評価の向上を図ります。また、成長事業の構想段階や発展途上にあるスタートアップを対象に、事業拡大経験者や専門家等によるセミナーやメンタリング、ピッチイベント等の実施により、企業成長や事業拡大の加速化を支援することにより、オープンイノベーションによるスタートアップ創出コミュニティの形成を促します。

対象者

1 盛岡市認定ロールモデル企業

岩手県内に本社、支社、営業所又はこれらに類する事業拠点を有し、優れたビジネスモデルにより社会課題の解決に取り組み、事業拡大や安定段階にある中小企業。

2 盛岡スタートアップ企業(3社)

盛岡広域に本社、支社、営業所又はこれらに類する事業拠点を有し、成長事業の構想段階や発展途上にあるスタートアップ。

事業内容

1 盛岡市ロールモデル企業に認定された事業者は、地域を牽引するロールモデルとして広く情報発信することで、起業家の社会的評価の向上に繋がります。

2 盛岡スタートアップ企業に採択された事業者は、当市が実施するアクセラレータープログラムへ参加し、事業拡大に向けた集中的な支援を受けていただくことができます。

支援内容

提供される支援の内容は概ね下記のとおりですが、受けていただく内容は個別に相談のうえ決定されます。

1 事業拡大サポート

2 メンタリング

3 商談機会の提供・ネットワーキング

4 PR機会の提供(市による情報発信を含む)

実施期間

令和6年11月中旬から令和7年3月下旬まで(予定)

募集期間

令和6年9月13日(金曜日)から令和6年10月15日(火曜日)まで

応募方法

別添チラシの二次元コードからお申し込みください。

※対象者への採択には審査・選考がございます。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

商工労働部 ものづくり推進課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎1階
電話番号:019-626-7538、019-626-7551 ファクス番号:019-626-4153
商工労働部 ものづくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。