志波城の復元 保存整備と活用

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1009514  更新日 平成28年8月21日 印刷 

1984年(昭和59年)の史跡指定以降、盛岡市教育委員会では、用地取得事業、継続的な発掘調査、およびその成果を活かすための保存整備事業を進めています。
用地取得は「史跡志波城跡保存管理計画」にもとづき、史跡を公有化することで、恒久的に保存するために、重要地区である外郭南辺と政庁・官衙域を中心に進めています。
また、公有化した史跡を有効に活用するため、復元するなどの保存整備を進めています。第I期整備として、外郭南辺周辺の保存整備を行い、1997年(平成9年)に「志波城古代公園」としてオープンしました。現在は、第II期整備として、平成11年度から平成22年度の予定で政庁・官衙域の整備を進めています。
整備した志波城跡は、地元の有志団体「志波城跡愛護協会」が指定管理者として、日常の案内や管理運営業務をおこなっています。
活用は、毎年秋に地元有志が開催する「志波城まつり」、市民の皆さんの参加による「古代米栽培体験講座」、地元学校による学習への活用など、気軽に歴史や文化にふれあえるものがあります。
復元した雄大な志波城跡に立ち、皆さんもいにしえの風にふかれてみませんか。

復元された外郭南門と「志波城まつり」で地元園児たちによる郷土芸能さんさおどりの上演

志波城まつり

さんさおどりの上演 豊かな郷土の歴史文化にふれあえる「志波城まつり」

さんさおどりの上演の写真

計画的に発掘調査を行っています。

発掘調査風景の写真

古代米栽培体験講座は、地元農家のかたたちと紫黒米「おくのむらさき」を田植えし、草取り、縄ない、かかし作り、稲刈り、脱穀など、すべて昔ながらの手作業で体験をします。

古代米つくり体験の脱穀の様子の写真

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

教育委員会 歴史文化課
〒020-8532 盛岡市津志田14-37-2 盛岡市役所都南分庁舎3階
電話番号:019-639-9067 ファクス番号:019-639-9047
教育委員会 歴史文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。