成人男性の風しん抗体検査・予防接種(追加的対策)
広報ID1027147 更新日 令和7年4月21日 印刷
風しんの追加的対策(抗体検査・第5期定期接種)
風しんの追加的対策(抗体検査・第5期定期接種)は令和7年3月31日で終了しました。
盛岡市に住民登録のある昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で令和7年3月31日までに風しん抗体検査を受け「抗体なし」と結果が出た方で令和6年度の麻しん風しん混合(MR)ワクチンの供給偏在により風しん第5期定期接種が困難だった場合、接種期間が延長となります。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
予防接種の効果と副反応
麻しん風しん混合ワクチンは、麻しんウイルスと風しんウイルスを弱毒化して作られた生ワクチンです。予防接種を受けることによって、95%以上の人が麻しんと風しんウイルスに対する抗体を獲得できるといわれています。
麻しん風しん混合ワクチンの副反応の主なものは発熱と発疹です。接種部位の発赤、腫れ、しこり、リンパ節の腫れ等がみられることがありますが、いずれも一過性で通常数日中に消失します。
また、ショック、アナフィラキシー、血小板減少性紫斑病、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)、脳炎等の重大な副反応が稀に生じる場合があります。
また、厚生労働省ホームページの「風しんについて」も、事前に御確認ください。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所 指導予防課 予防接種担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所6階
電話番号:019-603-8307 ファクス番号:019-654-5665
保健所 指導予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。