出産・子育て応援給付金
広報ID1041856 更新日 令和6年5月13日 印刷
出産応援給付金(妊娠時)
給付対象者
令和4年4月1日以降に妊娠の届出をした妊婦
※産科医療機関を受診し、医師による妊娠の事実の確認が必要です。
※妊娠届出後に流産や死産された場合でも、出産応援給付金の対象になります。
支給額
妊婦1人あたり50,000円
主な支給要件
- 申請時点で盛岡市に住所を有すること。ただし、DV等やむを得ない事情により盛岡市に住民票を置かずにお住まいの場合、盛岡市から給付金の支給を受けることができる場合がありますので、ご相談ください。
- 妊娠の届出をした際に行う面談等を妊婦ご本人が受けること。ただし、事情により妊婦ご本人が妊娠届出に来られない場合は、後日面談が可能ですので、ご相談ください。
- 他の市区町村で、出産応援給付金に相当する給付(現金やクーポン等)を受けていないこと
- 情報共有等の同意欄に署名した申請書を提出すること
申請方法等
妊娠の事実の確認を受けた産科医療機関で申請書類を受け取ってください。申請は、妊婦ご本人が面談を受けた後にできます。妊娠届出時に妊婦ご本人が面談した場合は、その時に申請できます。
申請期限
妊娠中
子育て応援給付金(出産後)
給付対象者
令和4年4月1日以降に出生した児童を養育している者
※出生後に児童が亡くなられた場合でも、子育て応援給付金の対象になります。
支給額
児童1人あたり50,000円 ※多胎出産の場合は50,000円×生まれた子の数
主な支給要件
-
申請時点で盛岡市に住所を有すること。ただし、DV等やむを得ない事情により盛岡市に住民票を置かずにお住まいの場合、盛岡市から給付金の支給を受けることができる場合がありますので、ご相談ください。
-
乳児家庭全戸訪問(出産からおおむね3か月後頃までに保健師等が自宅を訪問)にて、保健師等との面談を実施すること
-
他の市区町村で、子育て応援給付金に相当する給付(現金やクーポン等)を受けていないこと
-
情報共有等の同意欄に署名した申請書を提出すること
申請方法等
乳児家庭全戸訪問時に申請書類をお渡しします。
申請書類に記載の必要書類を添付し、返信用封筒に入れて郵送で申請してください。
申請期限
対象児童が生後5か月を迎える日まで(例:令和5年4月15日生まれの場合、令和5年9月15日が申請期限になります。)
出産・子育て応援給付金に係る留意事項等
- 支給対象者について、所得制限はありません。
- 申請書には、申請者の本人確認書類(マイナンバーカード(表面のみ)、運転免許証、健康保険証等のいずれか1点)の写しと給付金の受取口座の通帳やキャッシュカード等の写しが必要になりますので、忘れずに添付してください。
- 給付金は、不備のない申請書類を受理してからおおむね1~2か月後に、申請時に指定された口座に振り込みます。市から振り込みのお知らせは送付しないので、申請書類を提出してから2か月以上経過しても振込されない場合は、お問い合わせください。
- 振り込め詐欺にご注意ください。給付金を振り込むためにATMの操作をお願いしたり、手数料の振込を求めることは絶対にありません。
- 当該事業は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し実施しています。
伴走型相談支援
安心して出産・子育てができるよう、保健師等が妊娠届出時、妊娠8か月前後(希望者)、乳児家庭全戸訪問時等に面談を実施します。また、情報発信や相談の随時受付等を継続的に実施し必要な支援につなぐ等、相談支援の充実を図ります。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 母子健康課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所2階
電話番号:給付金の申請・支給について 019-603-8308
伴走型相談支援について 019-603-8303
ファクス番号:019-613-2695
子ども未来部 母子健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。