第5号(2010年9月22日発行)(もりおか経営(K・A)かだる通信)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1011408  更新日 令和3年9月21日 印刷 

平成22年度第1回の行政評価結果を公表(施策達成度評価結果など)

市は、効率的で効果的な市政の実現を目指すとともに、市政の透明性を高め、その内容を市民の皆さんに分かりやすく説明するために、行政評価に取り組んでいます。

このほど平成22年度第1回の行政評価結果を公表したので,その概要についてお知らせします。

行政評価とは何ですか?

市が行うさまざまな事業を対象に、目的や成果・効果をできるだけ数値化して分かりやすくするとともに、行政として果たすべき役割を踏まえ、事業の必要性や上位の施策および政策に対する位置付け、あるいは事業環境の変化や事業の特性などについて、総合的な視点から整理・点検し、その結果を総合計画の進行管理、行政改革、予算編成などに活用することによって、効率的で質の高い市政運営を実現することを目指しています。

行政評価は何のために行うのですか?

市の仕事をマネジメント(企画、実施、評価)することによって、

  1. まちづくりの現状と課題を市民に分かりやすく伝えます。
    施策評価を実施し、その結果を市民に公表することにより、市のまちづくりの現状と課題を市民に分かりやすく伝えます。
  2. まちづくり課題に優先順位を付けて、限られた資源を有効かつ効率的に使います。
    財政状況が厳しい中、限りある資源(税金等の収入、人材、もの)をまちづくり課題の優先順位に沿って有効かつ効率的に使うことにより、より一層の効果を発揮できるようにします。
  3. 市の仕事をより価値のあるものへ改革改善し続けます。
    毎年市が行っている仕事を継続的に評価することにより改革改善を行うとともに、振り返りと改革改善を常に繰り返すことによって、職員の政策形成能力を高め、より高い市政の運営ができるようにします。

どのような仕組みですか?

企画(PLAN)・実施(DO)・評価(SEE)の循環(マネジメントサイクル)を確立し、市が行う行政活動についてたえず振返りを行うことにより、次年度以降の企画の立案や予算編成に反映させていく仕組みです。

仕組み

評価結果を何に反映させるのですか?

行政評価の評価結果は、市の経営計画とも言うべき「総合計画」の進行管理、予算の編成などに反映させていくこととしています。

総合計画については、総合計画の各施策ごとに設定されている目標値と毎年度の評価結果を比較しながら、目標値の達成に向けた進行管理をしています。

予算編成については、評価結果に基づき翌年度の予算の重点配分施策、主要施策、一般施策を決定し、施策ごとに予算を配分する「施策別予算配分方式」による予算編成を行っています。

地域協働の事例紹介(その3 盛岡市渋民地区)

本号では渋民地区の地域協働の事例を紹介します。

グラウンドワークによる地域の公園整備に取り組んでいる事例

バケツリレーの様子の写真
バケツリレーの様子
公園完成の様子の写真
公園完成の様子

渋民地区では、グラウンドワーク(注1)による公園整備を実施するため、2005年12月に地元の皆さんが実行委員会を組織し、ワークショップを重ねながら公園の整備計画づくりや公園づくりの準備を進めました。

そして2007年7月には、公園づくりの最後の仕上げとして渋民振興会や地元の子供会、NPOなど約200人が参加して、ワンデイチャレンジ(注2)を行いました。

ワンデイチャレンジの参加者は、工作班、表示班、植栽班に分かれて、ベンチの組み立てやあずまやのテーブルの塗装、樹名板の取り付け、ペチュニアやツツジの植え付けなどを実施し、最後に全員でバケツリレーにより大橋川から水を運び、花壇に水やりを行い作業を締めくくりました。

計画段階からみんなで知恵や意見を出し合い造った公園は、きっと地元の皆さんの大切な財産として受け継がれていくことと思います。

(注1)グラウンドワークとは

地域を構成する「住民」「行政」「企業」の3者がパートナーシップを組み、グラウンド(生活の現場)に関するワーク(創造活動)を行い、自然環境や地域社会を整備・改善していく活動です。

(注2)ワンデイチャレンジとは

企業等からの資材調達が完了し、市の基盤整備が終了すると、地域住民やコーディネーター、企業ボランティアなどが協働で、花壇づくり、花苗の植付け、ベンチ・イス製作などを行い、公園整備を行うことをいいます。

整備内容により数回に分けて実施する場合もあり、あくまでも1日で完成させるというものではありません。

グラウンドワークによる公園について

下記の「グラウンドワーク公園づくり」をご覧ください。

「出前K・Aかだる会」受付中!!

盛岡市は、市民の皆さんへの自治体経営指針のご説明と意見交換会を出前で行います。少人数でも伺います。話を聞きたい人、意見交換を希望する人は市役所行政経営課へどうぞ。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画調整課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:政策調整係019-626-7534、計画経営係019-613-8394、統計調査係019-613-8397 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。