第7号(2010年12月27日発行)(もりおか経営(K・A)かだる通信)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1011410  更新日 令和3年9月21日 印刷 

今年度第2回目の行政評価結果を公表(次年度重点的に取り組む施策を決定)

効率的で効果的な市政の実現を目指すとともに、市政の透明性を高めるため取り組んできた行政評価について、このほど平成22年度第2回目の評価結果を公表しましたので、その概要をお知らせします。

行政評価システムを活用した予算編成

盛岡市は、平成17年度当初予算から、行政評価を活用した「施策別予算配分方式」を導入し、予算編成を行っています。

この方式は、

  1. 盛岡市総合計画に掲げる41の施策について、政策目標に対する貢献度と優先度の評価を実施
  2. 1の評価結果に基づいて、施策別に予算を配分
  3. 各施策のなかの事務事業について優先度を評価し、施策に与えられた予算を事務事業へ配分

という手順で予算額を決定するものです。

施策の優先度評価

施策の優先度評価は、次年度に盛岡市が優先的に取り組むべき施策を決定するために行う評価で、各施策について、都市戦略課題(市長マニフェスト)との結びつきの強さ、市民アンケートに寄せられた市民期待度、施策の成果向上の余地、緊急度により評価を行いました。優先度評価結果については、市の主要施設に備え付けているほか、ホームページにも掲載しています。

平成23年度において重点的に取り組む施策

施策の優先度評価結果のほか、施策の成果実績、配分予算の状況、継続した取組みの必要性などについて総合的な検討を行い、平成23年度は、41の施策のうち、3つを予算重点配分施策とし優先的に予算を配分し重点的に成果向上を図る施策に、7つを主要施策とし成果の向上を図ることとしました。

残りの31施策については一般施策とし、成果の維持・向上を図ることとしました。

予算重点配分施策と主要施策は次のとおりです。

予算重点配分施策
  1. みんなで支える子育て支援の展開
  2. 地域資源を活かした観光・物産の振興
  3. 都市活動を支える交通環境の構築
主要施策
  1. 将来を担う次世代の育成
  2. 活力ある農林業の振興
  3. まちに活力を与える工業の振興
  4. 多様で活発な商業・サービス業の振興
  5. 安定した雇用の創出と良好な交通環境の促進
  6. 快適な居住環境の創出
  7. 市民とともにつくる行政の実現
子育て支援の充実のため市内2カ所目となる「つどいの広場」を開設の写真
子育て支援充実のため市内2カ所目「つどいの広場」開設
ふる里観光ボランティアが観光客に盛岡の魅力をPRの写真
ふる里観光ボランティアが観光客に盛岡の魅力

ワークショップ(「評価からはじめるまちづくり!2010」を開催しました)

毎年恒例のワークショップ「評価からはじめるまちづくり」を去る11月11日および18日の2日間、盛岡市勤労福祉会館で開催しました。

盛岡市は、効率的で効果的な市政を実現するため、市のしごとの達成度を評価し、その結果を次の年度の予算編成や事業計画(まちづくり)に反映させる行政評価システムを導入していますが、このワークショップでは、行政評価の最も大事な部分ともいえる「成果指標(市のしごとの成果を測るものさし)」を、市民の皆さんと共に検討しました。

2010年11月11日に開催されたワークショップの様子の写真1
2010年11月11日に開催されたワークショップ

参加者は、1日目23人、2日目18人の延べ41人で、5つのグループに分かれ、最初に頭の柔軟体操を兼ねた自己紹介、行政評価に関するレクチャーを受けた後、

  1. 「暮らしを支える制度の充実と自立支援」
  2. 「自然災害対策の推進」
  3. 「いつでもどこでも学ぶことができる環境の構築」
  4. 「まちに活力を与える工業の振興」
  5. 「健全な財政運営の実現」

の5施策について、熱心にグループワークを行いました。

「自然災害から守られるためには、個人レベルで災害知識を普及することや近所とコミュニケーションをとることなど、自助、共助の取り組みが中心となるのではないか。」、「工業振興において産学官連携に取り組むなど市としての支援体制ができている。しかし、新たな事業の誕生が見えにくい。」、「市の年間予算の1000億円は1万円札で1000キログラム。重さで理解してほしい。」など、活発な意見やユニークな発言が飛び交い、会場は参加者の熱気に包まれました。


2010年11月11日に開催されたワークショップの様子の写真2
2010年11月11日に開催されたワークショップ

グループワークが終わったあとはグループごとに代表者を決めて皆の前に出ての発表。発表者は、多少緊張しながらも、自分達のグループの検討結果を堂々と発表しました。

市民目線ならではの貴重な意見が次々と出され、成果指標のアイディアは121件に及びました。これらについては今後、指標としての妥当性やデータが十分集められるかどうかなど、必要な検討を加え指標として取り込んでいきたいと思います。

これまでのワークショップで出された成果指標のアイディアの採用状況は次のとおりです。

平成17年度

  • 提案されたアイディア数:101件
  • 採用された指標数:8件

平成18年度

  • 提案されたアイディア数:172件
  • 採用された指標数:17件

平成19年度

  • 提案されたアイディア数:130件
  • 採用された指標数:11件

平成20年度

  • 提案されたアイディア数:125件
  • 採用された指標数:5件

平成21年度

  • 提案されたアイディア数:115件
  • 採用された指標数:7件

「出前K・Aかだる会」受付中!!

盛岡市は、市民の皆さんへの自治体経営指針のご説明と意見交換会を出前で行います。少人数でも伺います。話を聞きたい人、意見交換を希望する人は市役所行政経営課へどうぞ。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画調整課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:政策調整係019-626-7534、計画経営係019-613-8394、統計調査係019-613-8397 ファクス番号:019-622-6211
市長公室 企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。