杜陵地区子育てサロンたんたん「親子でひなまつり工作」(杜陵地区福祉推進会)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1022461  更新日 令和3年9月16日 印刷 

杜陵地区福祉推進会の事業実施内容をお知らせします。

杜陵地区子育てサロンたんたん「親子でひなまつり工作」を開催しました

日時

平成30年3月1日(木曜日)午前10時半~午後12時

場所

杜陵児童センター 集会室

内容

 桃の節句にちなんで、親子でひな飾りを作るという内容のサロンを開催した。

 講師は当センターで未就園児を対象とした親子体操クラブと小学校低学年を対象とした工作クラブの両方を指導している望月芳恵氏。自身も小2、小1、年中児の3人を子育て中の母親でもある。

 会は終始和やかに進み、初めてハサミやのりを使う子供も真剣に集中して作業をする様子が見られた。出来上がった作品はどれも子供らしい味のあるものに仕上がっていて、講師から「このような目鼻を描く時期は今だけ、幼稚園に行くようになると決まり切った顔しか描けなくなる。この時期の子供が持つ特性を、今だけのスペシャルな時間と受け止め、自宅での子育ても楽しんで欲しい。」との言葉があった。

 参加者からも「うちの子がこんなに出来るんだ~!」と喜びの声も多く聞かれた。

 杜陵地区での子育てサロンも今回で全8回を終え、無事に計画した事業すべてを終了した。当サロンは複数回参加のリピーターも多く、この地域の住人ではないが地域支援者とも顔見知りになり、交流会では会話の弾む様子も見られた。

 当回も地元参加者は10組中3組とまだまだ少ない状況が続いているが、住む地域は違えども同じ盛岡に暮らす母親同士が杜陵児童センターで知り合い、仲良くなり、リフレッシュのひと時を共に過ごしたことは、当サロンの役割を十分に果たしたと、アンケート回答からもその成果を感じることが出来た。

参加者

親子10組(18名) 地域支援者3名 計21名

写真:教室の様子1
教室の様子
写真:教室の様子2
教室の様子

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。