上飯岡児童センター飯岡分室の活用方法の検討に向けたサウンディング型市場調査
広報ID1029037 更新日 令和3年9月16日 印刷
上飯岡児童センター飯岡分室について、市街化調整区域における土地及び建物を有効活用する方法の検討につなげることを目的してサウンディング型市場調査を実施します。
上飯岡児童センター飯岡分室の活用方法の検討に向けたサウンディング型市場調査の結果を公表します
上飯岡児童センター飯岡分室の活用方法の検討に向けたサウンディング型市場調査の結果
上飯岡児童センター飯岡分室の活用方法の検討に向けたサウンディング型市場調査
調査の目的
盛岡市立上飯岡児童センター飯岡分室(下飯岡10地割178-4)は、令和2年4月1日に移転しますが、移転後、現在の土地及び建物については一括による譲渡を含めた活用方法を検討しております。
本調査は、民間事業者等の皆さまとの「対話」を通じて、土地及び建物を有効活用する方法の検討につなげることを目的とします。
※サウンディング型市場調査は、民間事業者の皆さまのノウハウを最大限活かした効率的かつ効果的な活用方法を検討するものであり、譲渡する事業者を選定する者ではありません。
- 上飯岡児童センター飯岡分室の活用方法の検討に向けたサウンディング型市場調査実施要領 (PDF 222.9KB)
- 資料1・平面図 (PDF 163.8KB)
- 資料2・外観写真 (PDF 101.5KB)
- エントリーシート・事前質問シート (PDF 131.9KB)
- エントリーシート・事前質問シート (Word 33.1KB)
調査スケジュール
内容 | 日程 |
---|---|
受付(エントリーシート提出) | 令和1年10月30日(水曜日)から11月12日(火曜日)まで |
質問受付 | (1)令和1年10月30日(水曜日)から11月5日(火曜日)まで |
(2)令和1年11月6日(水曜日)から11月12日(火曜日)まで | |
現地見学会 |
令和1年11月6日(水曜日) (予備日 令和1年11月11日(月曜日)) |
サウンディングの実施 | 令和1年11月21日(木曜日)から11月22日(金曜日)まで |
調査実施結果概要の発表 | 令和1年11月(予定) |
提出先
盛岡市子ども未来部子ども青少年課企画係
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号 019-613-8356(直通)
ファクス番号 019-623-3516
Eメール kodomo@city.morioka.iwate.jp
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども青少年課 給付係・支援係・企画係
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。