りんご畑で秋のお手伝い(玉回し・葉摘み編)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1054362  更新日 令和7年9月26日 印刷 

イベントカテゴリ: 体験学習

りんご畑で秋のお手伝い(玉回し・葉摘み編)

りんご畑でお手伝いリーフレット

開催期間

令和7年9月27日(土曜日)から令和7年10月5日(日曜日)まで

開催時間

午前9時 から 午前10時 まで

お昼休憩あり

対象

一般、高齢者
高校生以上の現地集合可能な方

開催場所

朝島観光りんご園(大ケ生)
片山農園やまなし&アップルファーム(乙部)
りんご工房きただ(黒川)
※ご希望の日に合わせて最適な農園をご紹介させていただきます。

内容

盛岡のりんご畑でお手伝いをしてみませんか?

今回は、「葉摘み・玉回し」のお手伝いを募集します。
「葉摘み」は、葉の陰に隠れてしまった実の部分に色がつくように葉を落とす作業です。「玉回し」は、陰になって色がつかない面の実を日に当たるように回して向きを変える作業です。

旬を迎えるりんごへの最後の仕上げです。
お客様に届く直前のりんごがどんな様子なのかなど、この時期のりんご作業を体験しにいらしてください。

各農園ごとに進捗状況が異なりますので、ご希望の日に合わせて最適な農園をご紹介させていただきます。

申し込み締め切り日

令和7年10月1日(水曜日)

申し込み

必要

下記のリンクからお申込みください。

費用

必要

2,000円

保険代・おやつ・おみやげ代込み。

定員

各5人
申込制(先着)

持ち物
昼食はご持参ください。
主催
盛岡市グリーン・ツーリズム推進協議会

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

農林部 農政課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階
電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
農林部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。