「盛岡駅西口複合施設整備基本構想策定に向けたサウンディング型市場調査業務委託」公募型プロポーザルの実施について
広報ID1054484 更新日 令和7年10月17日 印刷
「盛岡駅西口複合施設整備基本構想策定に向けたサウンディング型市場調査業務委託」の実施事業者を公募型プロポーザル方式により選定します。
「盛岡駅西口複合施設整備基本構想策定に向けたサウンディング型市場調査業務委託」公募型プロポーザル
事業の名称
盛岡駅西口複合施設整備基本構想策定に向けたサウンディング型市場調査業務委託
事業概要
別紙「仕様書」のとおり。
目的
盛岡駅西口複合施設整備基本構想(案)の内容を踏まえた民間事業者に対するサウンディング型市場調査の実施により、民間主導による施設整備及び運営の実現可能性や参入意欲、想定リスク等を把握するものです。また、調査結果の分析により現状の課題や実現可能な事業スキーム、参入条件等を整理し、盛岡駅西口複合施設整備基本構想を策定することを目的としています。
本業務は、民間事業者の知見を生かした効果的な事業推進を図るため、プロポーザル方式により実施事業者を選定します。
公募・審査日程(予定)
内容 | 日程 |
---|---|
公募の開始 |
令和7年10月17日(金曜日) |
質問の受付期限 | 令和7年10月23日(木曜日)正午 |
申込書類の受付期限 | 令和7年10月29日(水曜日)正午 |
提案書類の受付期限 |
令和7年11月5日(水曜日)正午 |
1次審査の実施 | 令和7年11月7日(金曜日)予定 |
2次審査の実施 |
令和7年11月13日(木曜日)午後 ※予定 |
審査結果の通知・公表 |
令和7年11月17日(月曜日)予定 |
提案上限額
6,600,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
企画提案書等の提出
提出書類
公告「3 提出書類」や提案申込書(様式第1号)を参考の上、提出してください。
なお、申込書類(資格審査に用いるもの)と提案書類(提案内容審査に用いるもの)とでは、それぞれ提出期限が異なりますので御留意ください。
提出期限
- 申込書類:令和7年10月29日(水曜日)正午必着
- 提案書類:令和7年11月5日(水曜日)正午必着
提出方法
盛岡市商工労働部経済企画課へ持参いただくか、簡易書留又はレターパックにより郵送してください。
(持参の場合、受付時間は土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9時から午後5時までとします。)
公募に関する質問の受付及び回答
受付
公募に関する質問を次のとおり受付します。質問票(様式A)に必要事項を記入の上、令和7年10月23日(木曜日)正午までに電子メールで提出願います。
回答
回答は、令和7年10月27日(月曜日)に市ホームページへ掲載し、公表します。ただし、審査に影響しない軽微な質問については、質問者のみに回答する場合があります。
審査
別紙「審査要領(審査シート)」に基づき審査を行い、事業者を選定します。
提出先・お問い合わせ先
盛岡市商工労働部経済企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2番18号 盛岡市役所若園町分庁舎2階
電話番号: 019-613-8389
電子メールアドレス: keizai@city.morioka.iwate.jp
添付ファイル
-
公告 (PDF 280.9 KB)
本件公募型プロポーザルの実施について、業務概要、資格要件、提出書類、スケジュール及び審査方法等をお知らせするものです。 -
仕様書 (PDF 320.1 KB)
委託業務の概要や企画提案に求める内容などを示すものです。 -
提出様式等一式(Word版) (zip 156.1 KB)
提出書類の様式一式(Word版)です。 -
提出様式等一式(PDF版) (zip 886.9 KB)
提出書類の様式一式(PDF版)です。 -
審査要領 (PDF 214.8 KB)
審査基準、審査方法、受注候補者選定及び審査シート等について定めているものです。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 経済企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎2階
電話番号:019-613-8298 ファクス番号:019-626-4153
商工労働部 経済企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。