不登校の相談と学習支援活動(5月)
広報ID1037344 更新日 令和3年10月18日 印刷
「不登校の相談と学習支援活動」の事業実施内容をお知らせします。
日時・場所
令和3年5月16日(日曜日) 13時半から16時まで
県民会館
参加者
父母、支援者 25名
内容
講師:中央大学文学部教授 精神科医、臨床心理士
演題:不登校・ひきこもり傾向にある人への支援~感覚の多様性を踏まえて~
不登校やひきこもりの子どもや青年たちに多く見受けられる敏感すぎる傾向について、親や支援者が理解を深め対応する際に心がける点についての内容でした。精神科医としてのかかわりの中でのお話で、こんな理解を示してくれる精神科の先生が近くにいたらいいなという声がありました。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。