ペアレントトレーニング(10月(1))
広報ID1037444 更新日 令和3年11月2日 印刷
「ペアレントトレーニング」の事業実施内容をお知らせします。
日時・場所
令和3年10月12日(火曜日)10時から11時半まで
岩手県民情報センター アイーナ
参加者
セッション4名、参加者1名
内容
3ヵ月ぶりにセッションを再開しました
本来は夏休み明けの8月後半に実施予定でしたが、コロナウィルス蔓延防止に伴い、参加者さんとも相談して、9月いっぱいお休みしていました。
感染症対策(消毒・換気・検温)は7月同様に行っています。
セッション4は「好ましくない行動を減らすには?2」
子どもの好ましくない行動から注意を取り去り、その後に必ずほめる、という「無視
のテクニック」をさらに練習します。
前回から時間が空いてしまいましたが、その間にも実践されていました。参加者
さんの工夫も多く、お役に立てたようで嬉しいです。
今回は無視のあとのほめるタイミングを逃さないために「代わりにとってほしい行
動」、また、自分が感情に流されないように「アクションプラン」を考えていきま
す。
お子さんだけでなく、自分の行動も把握し書き出してみる、というのもペアレント・
トレーニングでは大事にしています。
次回は11月9日、セッション5を開催します。
また、後期のセッションに向けて11月11日にミニセミナーを行います。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 子ども青少年課
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所4階
電話番号:019-613-8354、019-613-8356 ファクス番号:019-623-3516
子ども未来部 子ども青少年課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。