盛岡市地域おこし協力隊活動報告(令和7年7月・戸坂隊員)
広報ID1052792 更新日 令和7年7月15日 印刷
こんにちは。2024年4月に着任しました戸坂亮司です。昨年12月からは玉山総合事務所に籍を移して活動しています。今回は主にこの期間(2025年1月~2025年7月前半まで)の活動状況中心にお伝えしたいと思います。
- 2025年1月17日~19日
東京駅八重洲地下中央口にて開催された『いわて・もりおか冬旅フェア』で玉山地域PR活動を実施しました。薮川のまほら岩手さんで行われていた『まほら岩手 氷の世界』を中心につなぎ温泉さんや盛岡リンゴ、ベアレンビールさんの販売などと一緒にPRです。東京まで行くとやはり「石川啄木の出生地玉山渋民」の方が土地勘あまりない方々にも知っていただけたようです。
- 2025年2月
2月7日~8日 AJ東北バイクフェスタにて玉山地域PR活動を実施しました。元々のキッカケは私が協力隊着任時からバイク修理を親身に対応してくれているモトスペースウインディ(前九年)さんから「バイク愛好家は道の駅を楽しみに利用する人が多い。春開業道の駅と一緒に玉山地域PRでブース出店してみないか?」とお誘いうけたことでした。開催期間2日間は道の駅の模型など持ち込んでのPRだけではなく道の駅に出店されるもりおかミルクステーションさんに美味しいチーズなど販売してもらいながら私が協力隊着任してから知り合った地域の方々の案内リーフレットなど預かり宣伝活動しました。2日間で延べ7,000人以上の来場者があったようです。バイク愛好家の方々も春の道の駅開業を楽しみにしてくれているようでした。
- 2月22日~22日
岩手県の物産展にて玉山地域PR活動を行いました。(場所:埼玉県熊谷市の八木橋百貨店)玉山地域施設(道の駅、石川啄木記念館、イオンスーパーセンター盛岡渋民店など)の開業中心としたPRを催事場内練り歩きながら行いました。またイベント企画で盛岡から来ていた、さんさ踊り実行委員会の方々をさんさ踊り時に私が玉山地域PRしつつ司会進行したり…さんさ踊りだけではなく物産展にご来場いただいたお客様の反応も「盛岡?熊谷から大宮乗り換えで新幹線なら2時間ちょっとだから…近いね!」とこちらが思っている以上に身近に感じてくださっているようでした。
- 2025年3月7日~8日
文京区都市交流フェスタにて玉山地域を中心とした盛岡市のPR活動を実施しました(場所:文京シビックセンター)こちらでは文京区が友好都市になっている全国の自治体中心でのシビックセンター館内と磯川公園で開催されたイベント。私が担当したのは館内で出店した『盛岡ブース』での物販。開催時期が東北新幹線車両故障による運転見合わせと重なり準備にハラハラドキドキしましたが、多くのお客様に盛岡を知ってもらうことができました。
- 2025年4月~5月
イオンスーパーセンター盛岡渋民店や盛岡まちなかで開催されたマルシェなどで玉山地域のマスコットキャラクター『たま姫ちゃん』と一緒にPR活動を実施しました。また暖かくなってきた季節でもあり日本酒など新酒なども出回る時期、渋民地区で日本在来種みつばちの会さんが収穫された渋民の蜂蜜と盛岡市内酒蔵の酒粕などを使った『はちみつレモンサワー』を漸進社(紺屋町)さんの協力でイベント提供しました。さっぱりとした飲み口で好評でした。
- 2025年5月
地域活動の一環として盛岡市外山森林公園のサポータークラブとして参加して活動をスタートしました。山歩きや森林活動を長年経験されている人生の先輩たちから色々教わりながら活動継続中です。
- 2025年6月6月26日~30日
イオンスタイル板橋店で開催されていた『盛岡デー・イン・東京』。こちらでは主に5階体験観光案内コーナーにて玉山地域PRを行いました。ぬりえコーナーなども盛況で多くの方に興味もっていただけたようです。
- 6月29日
渋民公民館にて『映画無料上映会』実施しました。「その昔、どこの街にもあった映画館。その映画というもので現在自分が盛岡市地域おこし協力隊として活動拠点にしている玉山地域に多くの人に足を運んでもらうキッカケ作りが出来ないだろうか?」という発想から動き出した今回の上映会。継続できないと何の意味も無いので「小さく始めて大きく育てる」ことを目的にスタートしました。選んだ作品は私も参加した『風に泳ぐ』。盛岡ロケ作品です。宣伝活動は「小さく始めて大きく育てる」ことが目的なので必要最小限に。協力隊活動を始めてから知り合った事業所施設の方々中心に42か所全て自分で足を運び気持ちを伝え宣伝協力の快諾をいただき職場で印刷コピーしたポスターをお届けしました。そして唯一大きく媒体を使ったのは『広報もりおか6月15日号』のみ。2階大会議室での開催でしたのでどれだけの方が来てくれるだろうか…と思っておりましたが結果101人のご来場でした!また来場者特典としてイオンスーパーセンター盛岡渋民店野外BBQコーナーのFARMTOGRILLさんも『ソフトクリーム50円引き』など協力いただきました。来場者からも次回を楽しみにしてくれているお声を多くいただきました。
- 2025年7月4日
文京シビックホールにて開催された『文の京講座』にて物販担当としてご来場された方々対象に盛岡市の特産品販売を行いました。偶然にも昨年協力隊着任時『見学』していた文の京講座を今年はまさか自分が物販担当で関わるとは!(笑)今回も3月の文京区都市交流フェスタ物販で色々商品ラインアップの相談にのってくれた岩手県アンテナショップいわて銀河プラザさんと準備を進めました。文の京講座参加者のみが購入対象ということでしたが来場者250名ほどの方々が盛岡の特産品を楽しみしてくださり大盛況でした!
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画調整課 都市戦略室
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館8階
電話番号:019-613-8370 ファクス番号:019-622-6211
移住に関するお問い合わせはこちら
「盛岡という星で BASE STATION」
〒020-0024 盛岡市菜園一丁目8-15
パルクアベニュー・カワトク キューブ2(ローマ数字)地下1階
電話番号:019-681-0515
市長公室 企画調整課 都市戦略室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。