市長の動き(令和6年5月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1048227  更新日 令和6年7月18日 印刷 

5月31日(金曜日)

「災害時における衣料、寝具その他の生活必需品の調達に関する協定」締結式(市役所内会議室)

 株式会社川徳様と災害発生時において、衣料、寝具、その他生活必需品を調達することを目的とした協定を締結いたしました。

「災害時における衣料、寝具その他の生活必需品の調達に関する協定」

5月27日(月曜日)

「災害時におけるペットフード等の供給に関する協定」締結式(市役所会議室)

 株式会社レティシアン様と災害時において避難所などにペットの飼育に必要案物質を提供することを目的とした協定を締結いたしました。

「災害時におけるペットフード等の供給に関する協定」締結式

5月23日(木曜日)

商品寄贈による社会貢献活動に関する協定締結式(市役所会議室)

 生活に困難を抱えた個人や世帯等への支援や地域福祉の推進のため、株式会社セブンイレブン様と盛岡市社会福祉協議会様と協定を締結いたしました。

商品寄贈による社会貢献活動に関する協定締結式

5月17日(金曜日)

MoriokaWeb3Lab(岩手銀行赤レンガ館)

 最先端技術を駆使して地域経済の活性化や社会問題の解決につながる施策について皆さんと意見交換を行いました。

MoriokaWeb3Lab

5月15日(水曜日)

東北市長会議(仙台市内)

 仙台市で開催された東北市長会議に出席いたしました。

東北市長会議

5月14日(火曜日)

ビクトリア市中高生訪問団の皆さんの表敬訪問(市役所会議室)

 18年ぶりに当市の姉妹都市であるカナダビクトリア市の中高生の皆さんの受入事業が再開し、中高生9名の皆さんが表敬されました。

ビクトリア市中高生訪問団の皆さんの表敬訪問

5月14日(火曜日)

一日ハローワーク盛岡所長同行(盛岡商工会議所、協同組合盛岡卸センター)

 盛岡公共職業安定所が委嘱する1日ハローワーク盛岡所長に同行し、新規高卒予定者を対象とした雇用確保要請を行いました。

一日ハローワーク盛岡所長同行

5月13日(月曜日)

北上川上流ダム再生事業促進期成同盟会設立総会(北上川ダム総合管理事務所)

 北上川上流ダム再生事業の一層の推進のため、北上川上流ダム再生事業促進期成同盟会が新たに設立されました。

北上川上流ダム再生事業促進期成同盟会設立総会

5月13日(月曜日)

岩手ビッグブルズの皆さんの表敬訪問(市役所会議室)

 岩手ビッグブルズの皆さんが2023-2024シーズン終了に伴う報告のため表敬されました。

岩手ビッグブルズの皆さんの表敬訪問

5月12日(日曜日)

全日本ユーススポーツクライミング大会表彰式(オノデラサインクライミングベース)

 オノデラサインクライミングベースにおいて第10回ボルダーユース日本選手権いわて盛岡大会が開催されました。

全日本ユーススポーツクライミング大会表彰式

5月9日(木曜日)

スポーツ少年団HANELUSの皆さんの表敬訪問(市役所内会議室)

 スポーツ少年団HANELUSの皆さんがJSBA全日本スノーボード選手権大会の優勝報告のため表敬されました。

スポーツ少年団HANELUSの皆さんの表敬訪問

5月9日(木曜日)

台湾東部沖地震に伴う花蓮市長とのオンライン会談(市役所会議室)

 台湾東部沖地震に伴う花蓮市長とのオンライン会談の2回目を行い、現地の被害状況や復旧状況について聞き取りを行いました。

台湾東部沖地震に伴う花蓮市長とのオンライン会談

5月5日(日曜日)

岩手競馬盛岡開催オープニングセレモニー(盛岡競馬場)

 令和6年度の盛岡競馬が開幕されました。

岩手競馬盛岡開催オープニングセレモニー

5月2日(木曜日)

盛岡市動物公園ZOOMO来場600万人記念セレモニー(ZOOMO)

 平成元年に開園してからの累計来場者数が、600万人に達成したことから記念セレモニーが行われました。

盛岡市動物公園ZOOMO来場600万人記念セレモニー

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館4階
電話番号:019-651-4111(内線2403、2404) ファクス番号:019-622-6211
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。