市長の動き(令和7年2月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1050456  更新日 令和7年3月7日 印刷 

2月26日(水曜日)

NTTデータルウィーブ株式会社様からの寄附金受領及び感謝状贈呈式(市役所会議室)

 NTTデータルウィーブ株式会社様から企業版ふるさと納税をご寄附いただき感謝状を贈呈いたしました。

NTTデータルウィーブ株式会社様からの寄附金受領及び感謝状贈呈式

2月26日(水曜日)

災害時における物資供給等に関する協定締結式(市役所会議室)

 株式会社ベルジョイス様と災害発生時に食料品や日用品等の供給、店舗の一時避難場所としての提供により、当市の災害対応力の向上を図ることを目的とした協定を締結いたしました。

災害時における物資供給等に関する協定締結式

2月22日(土曜日)

「もりおかプロモーション大使」河合郁人様の市長表敬(市役所会議室)

 「もりおかプロモーション大使」河合郁人さんが、令和7年2月10日に花蓮市長を訪問した報告のため、表敬されました。

「もりおかプロモーション大使」河合郁人様の市長表敬

2月21日(金曜日)

災害時における無人航空機による活動協力に関する協定締結式(市役所会議室)

 NPO法人ドローン地域活性化センター様と災害対応力の向上を図ることを目的とした災害時における無人航空機による活動協力に関する協定を締結いたしました。

災害時における無人航空機による活動協力に関する協定締結式

2月20日(木曜日)

市長と語ろう!もりおか盛り上げ座談会(プラザおでって)

 公募いただきました市民の皆様と座談会を開催いたしました。

市長と語ろう!もりおか盛り上げ座談会

2月19日(水曜日)

盛岡広域企業立地セミナー(東京都内)

盛岡広域広域市町の産業の振興と雇用の拡大を目的としたセミナーを開催し、盛岡広域地域への企業誘致活動を行いました。

盛岡広域企業立地セミナー

2月15日(土曜日)

株式会社川目石材様からの道の駅もりおか渋民への南部点刻石材贈呈式(道の駅もりおか渋民)

株式会社川目石材様から地域振興のために道の駅もりおか渋民に南部点刻 石材(石川啄木歌碑)をご寄贈いただきました。

株式会社川目石材様からの道の駅もりおか渋民への南部点刻石材贈呈式

2月14日(金曜日)

社会福祉功労者厚生労働大臣表彰状伝達式及び全国社会福祉大会参加報告会(市役所会議室)

永年にわたり社会福祉の増進に貢献されました功績に対して厚生労働大臣から表彰されました3名及び1団体に対し、伝達式及び全国社会福祉大会参加報告会を実施いたしました。

社会福祉功労者厚生労働大臣表彰状伝達式及び全国社会福祉大会参加報告会

2月14日(金曜日)

資源集団回収活動優良団体表彰式(盛岡市中央公民館)

 資源集団回収活動における実績が優秀な町内会等の団体の皆様に対し表彰式を行いました。

資源集団回収活動優良団体表彰式

2月4日(火曜日)

盛岡ゆうゆう大学卒業式(市民文化ホール)

 盛岡ゆうゆう大学の卒業式に出席いたしました。

盛岡ゆうゆう大学卒業式

2月3日(月曜日)

複業起業イベントIN盛岡(岩手大学イーハトーヴ協創ラボ)

 「複業起業(=会社を辞めずに起業する)」という新しい働き方をテーマに、個人の創造性を最大限に活かす働き方の模索や企業や地域が多様な人材と連携して発展していくイベントに出席いたしました。

複業起業イベントIN盛岡

2月1日(土曜日)

市長と語ろう!もりおか盛り上げ座談会(都南公民館)

 公募いただきました市民の皆様との座談会を開催いたしました。

市長と語ろう!もりおか盛り上げ座談会

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館4階
電話番号:019-651-4111(内線2403、2404) ファクス番号:019-622-6211
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。