市長の動き(令和6年10月)
広報ID1049672 更新日 令和6年10月31日 印刷
10月27日(日曜日)
いわて盛岡シティマラソン(きたぎんボールパークほか)
穏やかな秋晴れの中、いわて盛岡シティマラソンが開催されました。今年度は田中希美選手をゲストにお迎えしたほか、コースの一部を変更して開催されました。
10月24日(木曜日)
もりおか味と工芸展2024開会式(川徳催事場)
盛岡市で製造・加工された食品及び工芸品を展示販売し、市民への理解と認識を深めることを目的とした「もりおか味と工芸展2024」が開催されました。
10月22日(火曜日)
中学生ビクトリア市研修に係る表敬訪問(市役所会議室)
市内の中学生が研修のため当市の姉妹都市であるカナダ・ビクトリア市を訪問することに伴い、表敬訪問されました。
10月17日(木曜日)
交通死亡事故ゼロ日継続市町村表彰状伝達式(市役所会議室)
10月14日をもって交通死亡事故ゼロ250日を達成したことに伴い、表彰状が伝達されました。
10月16日(水曜日)
株式会社CREVAS GROUP様との立地協定書調印式(市役所会議室)
株式会社CREVAS GROUP様が本市へ事業所を開設し、操業を開始することに伴い、新たに立地協定を締結いたしました。
10月15日(火曜日)
東北治水大会(山形市内)
東北地方における治水事業の一層の促進を図ることを目的とした東北治水大会に出席いたしました。
10月13日(日曜日)
文京区・うるま市友好都市協定締結式(うるま市内)
当市の友好都市である東京都文京区と沖縄県うるま市が新たに友好都市協定を締結するに当たり、立会人として協定締結式に出席いたしました。
10月10日(木曜日)
新規就農者激励訪問(上鹿妻ほか)
新たに就農した親元就農者及び新規就農者の圃場を訪問し激励式を行いました。
10月8日(火曜日)
大雨対策に係る要望活動(盛岡広域振興局)
盛岡広域振興局に対し8月27日に発生した大雨災害に関する復旧への国の補助率の向上や激甚災害に指定するよう県から国に働きかけること、岩手県としても早期復旧に取り組むこと等についての要望書を提出いたしました。
10月7日(月曜日)
未来の北上川流域を考える自治体連携会議(プラザおでってほか)
北上川流域の市町長等が主体となり、流域の活性化や安心・安全に暮らせる北上川を未来に引き継ぐことを目的とした「未来の北上川流域を考える自治体連携会議」を開催いたしました。
10月4日(金曜日)
市長と語ろう!もりおか盛り上げ座談会(市保健所)
盛岡市食生活改善推進団体連絡協議会の皆さんと協議会の活動紹介や課題等についての意見交換を行いました。
10月4日(金曜日)
楽天球団様への表敬訪問(仙台市内)
令和7年度以降のプロ野球一軍公式戦等の誘致のため、楽天球団様への表敬訪問を行い、要望書を提出いたしました。
10月1日(火曜日)
先人ゆかりの給食(緑が丘小学校)
先人教育の一環として、先人の逸話を基にした献立を生徒の皆さんと一緒にいただきました。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館4階
電話番号:019-651-4111(内線2403、2404) ファクス番号:019-622-6211
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。