市長の動き(令和6年7月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1048722  更新日 令和6年8月6日 印刷 

7月25日(木曜日)

道路整備促進期成同盟会10団体合同要望(東京都内)

 岩手県内の道路整備促進期成同盟会10団体により国土交通省等へ要望活動を行いました。

道路整備促進期成同盟会10団体合同要望

7月22日(月曜日)

さんさ踊り三ツ石神社奉納演舞(三ツ石神社)

 三ツ石神社にてさんさ踊りの成功及び安全祈願を祈願する奉納演舞が行われました。

さんさ踊り三ツ石神社奉納演舞

さんさ踊り三ツ石神社奉納演舞

7月21日(日曜日)

奥州街道緑が丘一里塚まつり(アネックスカワトク一里塚広場)

 奥州街道緑が丘一里塚まつりに出席いたしました。

奥州街道緑が丘一里塚まつり

7月19日(金曜日)

町内会連合会60周年記念式典(ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング)

 町内会連合会60周年記念式典に出席いたしました。

町内会連合会60周年記念式典

7月18日(木曜日)

企業ネットワークいわて2024in東京(東京都内)

 企業ネットワークいわて2024in東京に出席いたしました。

企業ネットワークいわて2024in東京

7月17日(水曜日)

極真会館総本部岩手道場様の市長表敬(市役所会議室)

 極真会館総本部岩手道場様が国際親善エリート空手道選手権大会入賞報告のため、市長表敬されました。

極真会館総本部岩手道場様の市長表敬

7月17日(水曜日)

株式会社官民連携事業研究所様との協定締結式(市役所会議室)

 株式会社官民連携事業研究所様と官民連携促進に関するパートナーシップ協定を締結いたしました。

株式会社官民連携事業研究所様との協定締結式

7月17日(水曜日)

盛岡市戦没者追悼式(盛岡劇場)

 盛岡市戦没者追悼式を実施いたしました。

盛岡市戦没者追悼式

7月16日(火曜日)

特殊詐欺被害防止チラシ贈呈式(市役所会議室)

 盛岡東警察署様、盛岡西警察署様から特殊詐欺への注意喚起に係るチラシが贈呈されました。

特殊詐欺被害防止チラシ贈呈式

7月12日(金曜日)

夏の交通事故防止特別啓発活動出発式(もりおか歴史文化館)

 夏の交通事故防止県民運動の開始に先立ち、特別啓発活動を実施いたしました。

夏の交通事故防止特別啓発活動出発式

7月11日(木曜日)

monaka開業セレモニー(monaka)

 総合商業施設monakaの開業セレモニーに出席いたしました。

monaka開業セレモニー

7月7日(日曜日)

もりげき祭「河南演芸フェスティバル」開会式(盛岡劇場)

 もりげき祭「河南演芸フェスティバル」開会式に出席いたしました。

もりげき祭「河南演芸フェスティバル」開会式

7月6日(土曜日)

市長と語ろう!盛岡盛り上げ座談会(市内好摩地区)

 玉山地域の地域課題や地域の魅力の情報共有等を目的とした座談会を開催いたしました。

市長と語ろう!盛岡盛り上げ座談会

7月5日(金曜日)

市長と語ろう!盛岡盛り上げ座談会(プラザおでって)

今年度第1回目として林業従事者の皆様との座談会を開催いたしました。

市長と語ろう!盛岡盛り上げ座談会

7月4日(木曜日)

株式会社モナカ様との「災害時における相互協力に関する協定」協定締結式(市役所会議室)

 株式会社モナカ様と平時の災害用備蓄物資の保管及び災害発生時の避難場所や食料品等の提供を目的とした協定を締結いたしました。

株式会社モナカ様との「災害時における相互協力に関する協定」協定締結式

7月2日(火曜日)

ごみ集積場所特別パトロール、不法投棄監視合同パトロール(上田町内、もりおか歴史文化館)

 もりおかエコライフ推進キャンペーン月間の開始に当たり、ごみ集積場所特別パトロール、不法投棄監視合同パトロールを実施いたしました。

ごみ集積場所特別パトロール、不法投棄監視合同パトロール

7月1日(月曜日)

令和7年度国予算に対する盛岡市建設関係要望(岩手河川国道事務所、東北地方整備局)

 岩手河川国道事務所様、東北地方整備局様へ国予算に対する市の要望活動を行いました。

令和7年度国予算に対する盛岡市建設関係要望

7月1日(月曜日)

社会を明るくする運動JR盛岡駅頭広報活動(盛岡駅)

 社会を明るくする運動に出席いたしました。

社会を明るくする運動JR盛岡駅頭広報活動

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館4階
電話番号:019-651-4111(内線2403、2404) ファクス番号:019-622-6211
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。