元気はなまる筋力アップ教室(令和5年11月~令和6年3月開催分)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1037366  更新日 令和5年11月2日 印刷 

概ね65歳以上の市民を対象に、介護予防のための教室を開催します。

いつまでも健康で自分らしく暮らせるよう、介護予防の取組を始めませんか。

概ね65歳以上の市民が対象です。

申込み先や問い合わせ先は会場によって異なります。

実施内容

介護予防のための体操や講話、レクリエーションなどを行います。

参加を希望される方は、必ず事前申込みが必要です。また、参加するにあたり、発熱・下痢・嘔吐・発疹などの症状が出てきた場合には、無理をせず自宅で療養し、加えて体調がよくないときは医療機関の受診をお願いします。

令和5年11月~令和6年3月の開催日程・会場・申込み方法等について

元気はなまる筋力アップ教室の日程など

お問い合わせ・申込みは各団体へ御連絡をお願いします。

 

会場

日程

時間

定員

申込先

1

仁王老人

福祉センター

(名須川町)

11月13日(月曜日)

12月11日(月曜日)

【令和6年】

1月15日(月曜日)

2月19日(月曜日)

3月11日(月曜日)

10時から11時30分まで

18人

セントラルフィットネスクラブ盛岡

電話番号:019-653-9011

平日は11時から17時まで

※水曜日は15時30分から17時まで

2

愛宕山

老人福祉センター

(愛宕町)

11月14日(火曜日)

12月12日(火曜日)

【令和6年】

1月16日(火曜日)

2月20日(火曜日)

3月12日(火曜日)

13時30分から15時まで

18人

3

桜城

老人福祉センター

(大通三)

11月27日(月曜日)

12月25日(月曜日)

【令和6年】

1月22日(月曜日)

2月26日(月曜日)

3月25日(月曜日)

10時から11時30分まで

18人

4

パルクアベニュー

川徳

(菜園)

11月16日(木曜日)

12月21日(木曜日)

【令和6年】

1月18日(木曜日)

2月15日(木曜日)

3月21日(木曜日)

13時30分から15時まで

20人

5

青山地区

活動センター

(青山三)

11月14日(火曜日)

12月12日(火曜日)

【令和6年】

1月9日(火曜日)

2月13日(火曜日)

3月12日(火曜日)

10時から11時30分まで

40人

6

土淵地区

活動センター

(前潟四)

11月9日(木曜日)

12月14日(木曜日)

【令和6年】

1月11日(木曜日)

2月8日(木曜日)

3月14日(木曜日)

13時30分から15時まで

20人

7

本宮

老人福祉センター

(本宮四)

11月6日(月曜日)

12月4日(月曜日)

【令和6年】

1月15日(月曜日)

2月5日(月曜日)

3月4日(月曜日)

10時から11時30分まで

20人

8

仙北地区

活動センター

(仙北二)

11月7日(火曜日)

12月5日(火曜日)

【令和6年】

1月9日(火曜日)

2月6日(火曜日)

3月5日(火曜日)

10時から11時30分まで

25人

9

緑が丘地区

活動センター

(緑が丘三)

11月8日(水曜日)

12月13日(水曜日)

【令和6年】

1月10日(水曜日)

2月14日(水曜日)

3月13日(水曜日)

13時30分から15時まで

20人

特定非営利活動法人まつぞのスポーツクラブ

電話番号:019-663-9280

10

山岸

老人福祉センター

(下米内一)

11月22日(水曜日)

12月27日(水曜日)

【令和6年】

1月24日(水曜日)

2月28日(水曜日)

3月27日(水曜日)

13時30分から15時まで

15人

11

中野地区

活動センター

(東安庭字小森)

11月2日(木曜日)

12月7日(木曜日)

【令和6年】

1月4日(木曜日)

2月1日(木曜日)

3月7日(木曜日)

10時から11時30分まで

15人

岩手県予防医学協会

電話番号:019-638-4886

12

乙部

老人福祉センター

(乙部)

11月6日(月曜日)

12月4日(月曜日)

【令和6年】

1月17日(水曜日)

2月5日(月曜日)

3月4日(月曜日)

10時から11時30分まで

15人

13

永井地域交流活性化センター

(永井)

11月15日(水曜日)

12月20日(水曜日)

【令和6年】

1月17日(水曜日)

2月21日(水曜日)

3月13日(水曜日)

13時30分から15時まで

20人

【申込み方法】申込先に掲載された各団体にお電話をお願いします。(定員になり次第締め切ります。)

玉山地域の元気はなまる筋力アップ教室

玉山地域では下記の会場で実施しています。開催日、申込み方法などは直接担当課にお問い合わせください。

会場

就業改善センター(好摩地区公民館):好摩字野中
玉山総合福祉センター:渋民字泉田
ユートランド姫神:下田字生出

担当:健康福祉課(電話番号:019-683-3869)

地域で開いている介護予防教室など

各老人福祉センターや地域包括支援センター、介護支援センターなどが主催して開催する教室もあります。詳しくは、町内会・自治会の回覧などでお知らせします。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 長寿社会課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所本館5階
電話番号:019-603-8003 ファクス番号:019-653-2839
保健福祉部 長寿社会課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。