【譲渡情報】新しい飼い主を募集しています

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1001657  更新日 令和7年1月17日 印刷 

現在、盛岡市保健所の保護施設等で新しい飼い主を待っている動物は、次のとおりです。

お申込み、お問い合わせの方は、下記リンク先にある手続方法などを確認した上で、開庁時間内(平日の8時半から17時半まで)に生活衛生課(019-603-8312)へお電話でお問い合わせください。

譲渡会を開催します

譲渡会のチラシ

【新しい飼い主を探しています】(8-V)

新しい飼い主を探している猫(8-V)写真1

新しい飼い主を探している猫(8-V)写真2

【猫(8-V)の情報】
仮名:ドク
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:オス(去勢手術済み)
年齢:令和6年4月生まれと推定
特徴:
《預かりボランティアさんからのメッセージ》

元気いっぱいでわんぱくなドクちゃん。

フワフワの毛並みと、タヌキのようなちょっと珍しい柄をお持ちです。

右目が委縮していますが、生活に全く影響はなく、毎日走って遊んでいます。

ときどき鼻水が垂れているので、ティッシュで拭いたり、目薬を点けたりというちょっとしたお世話が必要です。

性格はとても明るくて人間大好き、なでなで大好き。

ボールを投げれば咥えて持ってくる、まるで犬のような猫さんで、毎日楽しませてくれています。

先住猫に「遊ぼう」としつこくからんで怒られていましたが、それも落ち着き、今では他の猫とも仲良く暮らせるお利口さんです。

 

FIV(-)、FeLV(-)、三種混合ワクチン接種済み

【新しい飼い主を探しています】(12-D)

新しい飼い主を探している猫(12-D)写真1

新しい飼い主を探している猫(12-D)写真2

【猫(12-D)の情報】
仮名:まい
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:メス(未不妊手術)
年齢:1歳前後と推定
特徴:
《預かりボランティアさんからのメッセージ》

12月に上米内で保護された迷い猫です。

とても人懐っこい猫で、子犬のように、カギしっぽを振って、人の足に絡まってきます。

ケージの中は窮屈なのか、ケージから出してコールをするので、ケージの外に居ることが多いです。

ケージの外では、ソファーやベットの上で静かに休んでいます。

撫でられるのが大好きです。抱っこも嫌がらず出来ます。

 

FIV(-)、FeLV(-)、三種混合ワクチン接種済み

【新しい飼い主を探しています】(10-I)

新しい飼い主を探している猫(10-I)写真1

新しい飼い主を探している猫(10-I)の写真2

新しい飼い主を探している猫(10-I)写真3

【猫(10-I)の情報】
仮名:珊瑚(さんご)
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:メス(未不妊手術)
年齢:R6.9.20頃生まれ
特徴:
《預かりボランティアさんからのメッセージ》

とってもわんぱくな女の子。おもちゃを追いかけて走ったりジャンプしたり、とにかく元気いっぱいです!
眠くなってきたり甘えたくなったときにはゴロゴロとのどをならして膝に乗ってきてくれてとっても可愛いですよ。

三種混合ワクチン接種済

【新しい飼い主を探しています】(10-E)

新しい飼い主を探している猫(10-E)写真1

新しい飼い主を探している猫(10-E)写真2

【猫(10-E)の情報】
仮名:おたま
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:オス(未去勢手術)
年齢:R6.9.10頃生まれ
特徴:

 《預かりボランティアさんからのメッセージ》

ミルクから人に育てられました。

毎日元気に、部屋の中を探検したり、おもちゃで遊んだりしています。

とても人懐っこく、我が家の子供たちとも仲良しです。

 

三種混合ワクチン接種済

【新しい飼い主を探しています】(3-E)

新しい飼い主を探している猫(7-A)の写真1

新しい飼い主を探している猫(3-E)写真2

【猫(3-E)の情報】
仮名:よし子
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:メス(不妊手術済み)
年齢:1歳
特徴:

 《預かりボランティアさんからのメッセージ》

 交通事故でシッポをなくし、まあるいお尻ですが、ジャンプも上手にできます。

 食欲旺盛でお腹がすくとイライラするのか人の肘などを甘噛みすることがありますが、普段はおとなしいです。

 黄疸の症状があり、薬を飲んでいますが、体調は落ち着いています。

 

FIV(-)、FeLV(-)、三種混合ワクチン接種済

【新しい飼い主を探しています】(2-B)

新しい飼い主を探している猫(2-B)の写真1

新しい飼い主を探している猫(2-B)の写真2

新しい飼い主を探している猫(2-B)写真3

【猫(2-B)の情報】
仮名:天空(たから)
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:オス(去勢手術済み)
年齢:1歳
特徴:

《預かりボランティアさんからのメッセージ》

周りをよーく観察している、甘えん坊の天空(たから)クン。

抱っこをしていると、腕にギューッととしがみついてきたり、そのまま寝てしまったり…と甘々な部分もありますが、ひとりで狩りをしたり、他のわんちゃん・ねこちゃんとも追いかけっこをして遊んだりと物怖じしない性格です。

呼ぶとちゃんと来てくれて、お話も上手です。

 

令和6年2月に保護された当初は、後ろ足に麻痺があり、歩くのも大変でしたが、今では走り回ったり、少しの高さであればジャンプをしたりと活発になってきました。

ただ、歩けるようにはなりましたが、まだ下半身に痺れがあるのか、怪我をするほど自分の体を噛んでしまう事があるため、現在は、オムツと服を着せてカバーしています。

トイレはスムーズに出来ますので、オムツが取れるよう、トレーニング中です。

 

FIV(-)、FeLV(-)、三種混合ワクチン接種済

【新し飼い主を探しています】(11-A)

新しい飼い主を探している猫(11-A)写真1

新しい飼い主を探している猫(11-A)写真2

【猫(11-A)の情報】
仮名:ミミ
種類:雑種
毛色:白茶
性別:オス(未去勢手術)
年齢:R6.8.1頃生まれ
特徴:

FIV陽性の可能性があり、2月中旬に再検査する予定です。

猫については、ミミ君1匹で飼育していただけるご家庭にお願いしたいと思います。


《預かりボランティアさんからのメッセージ》

やせっぽちでしたが元気な男の子です。
いろんなおもちゃで楽しく遊んでいます。

FIV(+)、FeLV(-)、三種混合ワクチン接種済

【動物愛護団体に譲渡が決まりました】(8-H)

新しい飼い主を探している猫(8-H)写真1

【猫(8-H)の情報】
仮名:まる(元ミケ)
種類:雑種
毛色:サビ
性別:メス(避妊手術済み)
年齢:1~2歳
特徴:

 《預かりボランティアさんからのメッセージ》

 体はサビ柄、顔はクロネコ、メロンの様なまん丸な瞳の持ち主、まるちゃんです。

 呼ぶとニャーンと甘えてゴロゴロ喉を鳴らします。

 ちょっと落ち着きがないけど遊び盛り、おもちゃにかけ寄り、遊んでと目で訴えます。

 夜は、人の布団の中が大好き、腕の中でなでてもらいながら眠っていますが、夜も起き出して一人遊びをしています。

 只今、抱っこ練習中。噛んだり猫パンチはありません。

 

FIV(-)、FeLV(-)、三種混合ワクチン接種済

【譲渡が決まりました】(12-A)

新しい飼い主を探している猫(12-A)写真2

【猫(12-A)の情報】
仮名:みう
種類:雑種
毛色:キジトラ
性別:メス(未不妊手術)
年齢:R6.9.20頃生まれ
特徴:
《預かりボランティアさんからのメッセージ》

とっても元気な女の子です。
家の中をところ狭しと駆け回っています。
遊び疲れて眠くなると、お気に入りのフリースをフミフミしながら眠りにつきます。
とってもかわいいです。

FIV(-)、FeLV(-)、三種混合ワクチン接種済

【動物愛護団体に譲渡が決まりました】(9-B)

新しい飼い主を探している猫(9-B)写真2

【譲渡が決まりました】(8-F)

新しい飼い主を探している猫(8-F)写真3

【譲渡が決まりました】(10-K)

新しい飼い主を探している猫(10-K)の写真1

【譲渡が決まりました】(7-A)

新しい飼い主を探している猫(7-A)の写真1

【譲渡が決まりました】(10-J)

新しい飼い主を探している猫(10-J)の写真1

【譲渡が決まりました】(10-H)

新しい飼い主を探している猫(10-H)の写真1

【譲渡が決まりました】(10-L)

新しい飼い主を探している猫(10-L)の写真1

【FIV感染について】

主に猫同士のケンカによる咬傷で感染し、外にいるオス猫で多く見られます。
FIVは猫以外の動物や人には感染しません。
また、感染した猫でも、発症しなければ普通の猫と変わらない生活を送ることができます。この状態の猫を「キャリアー」と呼びます。
発症すると、免疫力が低下するため、発熱や口内炎、貧血など様々な症状が見られるようになります。
なお、キャリアーの状態は数年から10年以上続くと言われており、発症しないまま天寿を全うする猫も多くいます。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健所 生活衛生課 動物愛護担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所5階
電話番号:019-603-8312 ファクス番号:019-654-5665
保健所 生活衛生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。