2.1 キーワード「動物」
広報ID1052144 更新日 令和7年7月15日 印刷
2.1 キーワード「動物」
メニューNo. | キーワード | メニュー名 | 講師名・職位 | 専門分野 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
14 | 動物 | 動物が味やにおいを感じるしくみ | 助教 若林 篤光 | 化学感覚(味覚) | 座学 | ||
17-1 | 動物 | ミトコンドリアの不思議に迫る | 准教授 尾崎 拓 | 生命医科学 | 座学 | ||
17-2 | 動物 | 加齢に伴う脳や網膜の神経変性疾患に対する予防薬の探索研究 | |||||
22 | 動物 | 「みえる」しくみ | 教授 冨田 浩史 | 眼科学 | 座学 | ||
26-1 | 動物 | ねこの尿はなぜ臭い? | 教授 山下 哲郎 | 生化学 | 座学 | ||
49 | 動物 | がん抑制遺伝子の進化 | 准教授 荒木 功人 | 発生生物学、進化生物学、神経科学 | 座学 | ||
51-1 | 動物 | 動物の栄養とタンパク質合成 | 教授 喜多 一美 | 動物栄養学、家畜飼養学 | 座学 | ||
51-2 | 動物 | ニワトリは糖尿病? | |||||
53 | 動物 | 新たな生命をつくる-動物の繁殖・生殖工学技術— | 教授 澤井 健 | 動物生殖工学、家畜繁殖学 | 座学 | ||
57 | 動物 | 脂質の科学 | 教授 西向 めぐみ | 動物生理学、脂質生理学 | 座学 | ||
59 | 動物 | 受精卵の遺伝子検査 | 准教授 藤井 貴志 | 動物遺伝育種学 | 座学 |
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 中央公民館
〒020-0013 盛岡市愛宕町14-1
電話番号:019-654-5366 ファクス番号:019-653-3505
教育委員会 中央公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。