被災代替住宅用地・家屋の特例適用申告書

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1014839  更新日 平成23年12月15日 印刷 

手続きの種類

税金に関する手続き

説明事項

東日本大震災により滅失し、または損壊した被災資産に代わる代替資産を取得した場合に、固定資産税・都市計画税の軽減を受けるための申告

添付書類
必要
  1. 被災家屋所在市町村が発行したり災(被災)証明書
  2. 被災家屋の処分を確認できる書類(「解体契約書」の写し、「売買契約書」の写しなど)
  3. 平成23年度固定資産課税台帳登録事項証明書
  4. 戸籍謄本の写し(被災住宅用地所有者の三親等内の親族が申請する場合)
  5. 住民票(被災住宅用地所有者の三親等内の親族が申請する場合)
  6. 法人の登記簿謄本(合併または分割により設立された法人が申請する場合)
提出先部署など

財政部資産税課

必要部数

該当書類を各1部ずつ

委任状

不要

ダウンロード様式
被災代替住宅用地・家屋の特例適用申告書 (Word 33.8 KB)
被災代替住宅用地・家屋の特例適用申告書 (PDF 109.9 KB)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

財政部 資産税課 業務係
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館6階
電話番号:019-626-7530
ファクス番号:019-622-6211
財政部 資産税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。