消費生活 よくある質問
広報ID1012807 更新日 平成28年8月21日 印刷
質問悪質商法の被害にあわないためにいろいろ勉強したいんですが、どのようにしたらよいですか。
回答
センターでは、もりおか広域の皆様の消費生活に関する知識の普及・啓発を図るために、講師を派遣しての出前!消費者講座を開催しています。
町内会、老人クラブ、婦人団体、中・高等学校、大学、各種専門学校、PTA、会社、官公庁などの団体・グループが対象です。
講師は当センタ-職員や消費生活相談員を中心に、テ-マなどにより弁護士や消費者団体などの専門家を派遣しています。
費用は無料です。
講座の内容、お申し込み、お問い合わせは盛岡市消費生活センタ-へ 。
電話:019-604-3301。
また、啓発用ビデオの貸し出しもおこなっております。お気軽にお問い合わせください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 消費生活センター
〒020-8530 盛岡市内丸3-46 盛岡市役所内丸分庁舎4階
電話番号:019-604-3301 ファクス番号:019-624-4123
市民部 消費生活センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
(電子メールなどでの消費生活相談は受けていません。相談専用電話:019-624-4111へ相談ください)