盛岡市プレミアム付商品券発行事業(リフォーム支援事業)について
広報ID1031931 更新日 令和4年6月24日 印刷
リフォーム支援事業について
令和4年6月24日(金曜日)時点での申請受付件数は、268件となっております。
令和4年6月1日(水曜日)から令和4年度リフォーム支援事業の申請受付を開始します。
リフォーム支援事業の概要
盛岡市及び盛岡ValueCity(バリューシティ)株式会社では、市内の建設関連産業や地域経済の活性化を図るため、市民の方が、市内建設関連事業者と契約し、ご自宅などのリフォーム工事を行う場合に、盛岡ValueCity株式会社が発行するデジタル版地域商品券「もりおかプレミアム付商品券スマートSANSA」6万円分を支給するリフォーム支援事業を実施します。
支給商品券名称
もりおかプレミアム付商品券スマートSANSA
支給金額
6万円
支給方法
リフォーム支援事業による商品券の支給が決定した方は、「アプリ型」又は「カード型」のいずれか一方の商品券をお選びいただくことができます。
- アプリ型商品券(電子マネー決済ツール「MORIOペイ」アプリ内で商品券を発行)
※工事完了後、お手持ちの当該アプリ内にアプリ型商品券が自動的に発行されます。
※スマートフォン等、当該アプリが動作可能な電子端末が別途必要となります。 - カード型商品券(参加登録店において利用可能なプラスチックカード型の商品券を発行)
※工事完了後、6万円分が付与されたカード型商品券が郵送されます。
定員
600名
もりおかプレミアム付商品券スマートSANSA
同商品券の仕様や使用可能な参加登録店など、詳しくは、下記リンクをご覧ください。
リフォーム支援事業の申込方法等について
対象となる方
リフォーム支援事業の申込を行う場合には、次に示す全ての要件を満たしていることが条件となります。
※対象となる方の代理の方が申請を行うことも可能です。
- 市内に住所を有している方
- 市内の住宅(賃貸物件などを除く)にお住まいの方
- 市税(固定資産税・都市計画税・市民税)の滞納が無い方
対象となる工事
次に示す全ての要件を満たしているリフォーム工事で、かつ、その施工内容が下記の「対象工事判定一覧表」の内容に該当する場合のみ、リフォーム支援事業の対象となります。
- 令和4年6月1日(水曜日)以降かつ、申込日以降に着工し、10月14日(金曜日)までに完了する工事であること
- 「対象工事判定一覧表」の内容に該当する対象工事の合計金額が、税込み33万円以上の工事であること
- 市内に事業所を有する建設関連事業者と契約し、実施する工事であること
- 市の他の補助金を併用した工事ではないこと
申込方法等
リフォーム支援事業の申込については、郵送受付としております。
下記の必要書類を同封の上、申込期間内に下記のあて先までご郵送頂くようお願いします。
なお、ご郵送の際には、封筒などの表面に朱書きで「リフォーム支援事業書類在中」と記載して下さい。
※本事業への申込については、1者につき1回かつ1物件につき1回のみの申込となります。
※対象物件におけるリフォーム工事を行った施工者による、代理申請を可とします。
(1)申込期間
令和4年6月1日(水曜日) から 令和4年9月15日(木曜日) まで
※上記の期間内に消印があるものが有効となります。
※上記の期間内に定員に達した場合、その日に申込があった方の中での抽選となります。
※上記の期間内であっても、定員に達した時点で申込受付を締め切る場合があります。
(2)交付申請書類(工事着手前に提出する書類)
- 交付申請書
- 誓約書兼同意書
- 工事請負契約書又は工事請書の写し
- 工事費見積書の写し
- 工事設計図書又は施工箇所の見取り図の写し
- 施工箇所の現況(施工前)のカラー写真又はカラー画像を印刷したもの
- 工事物件所在地の位置図
- 住民票の写し
- その他、(一財)岩手県建築住宅センターが必要と認めるもの
(3)実績報告書類(工事完了後に提出する書類)
- 工事完了実績報告書兼請求書
- 工事代金の領収書の写し
- 工事代金の明細書の写し(※明細の内容が「工事一式」等のものは、不可となります。)
- 工事箇所の施工完了後のカラー写真又はカラー画像を印刷したもの
〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通一丁目7番1号 いわて県民情報交流センター 2階
「一般財団法人 岩手県建築住宅センター 確認評価局」行
申請様式等
令和4年度リフォーム支援事業の申請様式等を掲載しました。
各種様式等の記載例を公開しました。
申請マニュアル等
- リフォーム支援事業申請マニュアル(手引き) (PDF 369.5KB)
- リフォーム支援事業チェックリスト (PDF 200.7KB)
- リフォーム支援事業対象工事判定一覧表 (PDF 171.1KB)
- 交付申請書ご提出時の留意事項【必読】 (PDF 198.7KB)
- リフォーム支援事業(Q&A集) (PDF 470.4KB)
- リフォーム支援事業(事業者説明会Q&A) (PDF 185.3KB)
各種様式
- 交付申請書(様式第1号) (PDF 237.6KB)
- 誓約書県同意書(様式第2号) (PDF 122.0KB)
- リフォーム工事に係る委任状兼受任状(様式第3号) (PDF 100.4KB)
- 工事(変更・中止)承認申請書(様式第5号) (PDF 93.9KB)
- 工事完了実績報告書兼請求書(様式第7号) (PDF 173.4KB)
- 交付申請書(様式第1号)Word版 (Word 34.9KB)
- 工事(変更・中止)承認申請書(様式第5号)Word版 (Word 20.4KB)
- 工事完了実績報告書兼請求書(様式第7号)Word版 (Word 27.0KB)
各種記載例
各種様式等の記載例を公開しました。
下記のフローチャートを参考として、ご自身のケースに対応した記載例をご確認ください。

- 記載例1-1 (PDF 242.2KB)
- 記載例1-2 (PDF 247.4KB)
- 記載例1-3 (PDF 246.6KB)
- 記載例1-4 (PDF 254.3KB)
- 記載例1-5 (PDF 342.0KB)
- 記載例1-6 (PDF 344.2KB)
- 記載例1-7 (PDF 346.0KB)
- 記載例1-8 (PDF 348.1KB)
問い合わせ先
リフォーム支援事業について
窓口名称:盛岡市役所商工労働部経済企画課
住所:盛岡市若園町2番18号(若園分庁舎2階)
受付時間:平日 午前9時00分から午後5時00分まで
電話番号:019-613-8389
もりおかプレミアム付商品券スマートSANSAについて
窓口名称:盛岡ValueCity株式会社
住所:盛岡市清水町14番12号(盛岡商工会議所会館3階)
受付時間:平日 午前9時30分から午後4時30分まで
電話番号:019-621-2851
申請受付・実績報告受付について
窓口名称:一般財団法人 岩手県建築住宅センター 確認評価局
住所:盛岡市盛岡駅西通一丁目7番1号 いわて県民情報交流センター(アイーナ)2階
受付時間:平日 午前9時00分から午後5時00分まで
電話番号:019-623-4420
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 経済企画課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎2階
電話番号:019-613-8298 ファクス番号:019-626-4153
商工労働部 経済企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。