毒キノコによる食中毒について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1006694  更新日 令和4年9月12日 印刷 

クサウラベニタケによる食中毒や、ニガクリタケが誤って販売されるなど、今季も毒キノコに関する事例が全国的に報告されています。毎年全国で200人前後が毒キノコによる食中毒症状になり、うち数人が亡くなっています。

毒キノコによる食中毒は家庭で多く発生しています。虫が食べた跡のあるキノコや、縦に裂けるキノコは食用といった伝承による安易な見分け方は食中毒につながります。また、塩漬けにすると毒が消えるというものでもありません。

食用キノコと確実に判断できないキノコ類の摂取、販売などを行わないよう注意してください。

また、野生きのこを採る際は放射性物質濃度にご注意ください。(以下のリンクを参照ください。)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

保健所 生活衛生課 食品衛生担当
〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所5階
電話番号:019-603-8311 ファクス番号:019-654-5665
保健所 生活衛生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。